
やまん!
マンゴー隊隊長の井手148大介です。
200目達成記念で伊豆大島に釣りに行っていた赤ワインが
お土産を買って来てくれたぜ!
あしたばリーフパイと、熱帯魚のキラキラシール?!
この魚を釣れってことか?
でも、このキラキラシールをルアーに貼ったらなんか釣れそうだ。
釣れなかったけど、キツかったけど、
でも楽しかったBIWA1=琵琶湖1周のチャリ&釣り取材の模様が
フリーマガジン「Low Bite」に載ってるから見てよね。
それにしても、暑い暑い!本当に暑いぜ!かき氷食わせろYO!
今日の放送も盛りだくさんで、
なかなかメールを紹介できなかったので、
ここでカマゲンしちゃうYO!
全員楽しみすぎ。
いいぜー。
トップバッターは、 ラジオネーム「田舎のプレスリー」さん、カマゲン!
今週始めに夏休みをとり、家族で海水浴に行って来ました。
久しぶりの家族旅行でした。
そんな中、あちこちでキャンプ場を発見。
子供達に「キャンプしたい」と聞いてみると、
「やりたい、やりたい」と期待以上の反応でした。
釣り、BBQなどアウトドア大好きの自分にとって願ってもない返事でした。
来年は高二、中二の2人の息子達はそれぞれ受験なので、
家族で出かけられるのも最後かなぁ?なんて思っています。
秋になったらインドア派の妻を説得して、
家族でキャンプデビューしたいと考えています。
インドア派の奥様も
「息子達の巣立ち前の思い出を~」のキラーキャッチコピーには
きっと首を縦に振らざるをえないでしょう!
青春とキャンプの相性は抜群。
2回目のキャンプには子供達の友達も一緒にやれば、
大盛り上がりになるでしょう。
「親父とキャンプしたんだ」
と友達に自慢してもらえたら父としては最高ですね!
キャンプデビュー、やりましょう!
今週は、福島の檜原湖でカヤックフィッシングキャンプしてきました。
雑誌「Rod And Reel」の取材で。
そんな情報を聞きつけた「湘南釣りオヤジ」さんから。
カヤック55のホエールさんとチャンマツさんと、
取材でお仕事されてましたね!
詳細は雑誌の発売まで解りませんが、カヤックフィッシングされたのですか?
今度は、55の2人と井手隊長と皆さんで、
神奈川のカヤックフィッシング聖地にいらしてください!
一昨日ホエールさんが来た時は、シイラと真鯛で盛り上がりましたよー。
でわ!まってますよー!
そうなんです。
カヤックフィッシングのポータルサイト
「kayak55」の皆さんと一緒にやってきましたよ。
スモールマウスバスを狙いに。
果たしてどのような結果になったのか。
9月末の「Rod And Reel」の発売をお楽しみに。
楽しかったなー!
続いては、ラジオネーム「さとる」さん。
先週、実家の神津島に帰ってたまたま糸と針があったので、
竿リール無しで、磯でカニつけて遊んでいたら釣れました!
奇跡ですね(笑)
なにー、カニをエサに釣るのね。
それやった事ないから今度やってみたい!
かっこいい魚だなー。
くちばしがイケてる。ナイスフィッシュ!
美里さんは、ダイビングの話題。
15才の息子と共に7月に海洋実習を終えて、
先週Cカードが届きました\(^^)/
故郷の沖縄で息子と体験ダイビングをして以来、
親子ではまりました。
実習は城ヶ島でした。
初めての内地の海に期待しましたが、
台風7号の影響が 残っていて残念(T_T)
実習だとあきらめて潜りました。
今週初ファンダイビングの予定です。
早川か城ヶ島かまだ未定ですが、楽しみです。
今は何が見れますか?
ちなみに来週長野にキャンプです。
夏はアウトドアが忙しい時期ですね
親子で一緒にダイビングのライセンスを取得するなんて素晴らしい。
こないだ城ヶ島で潜った時はアオリイカの卵が沢山ありました。
いまも元気に育っているかな?
ウミテングはまだいるかな?
水中でも使えるカメラを買うと楽しさも倍増です。
2万円くらいで買えるので是非!
最後は、ラジオネーム「おとな登山部」さん。
先週、須走口より富士山登ってきました。
夜、登頂し、山頂で御来光を拝むプランです。
星がまたたき、今まで見たことのない満天の星空!!
天の川は輝き、多くの流れ星が見られ、
星が多く星座が分からないくらいでした。
また御来光も美しく、日の出直前の空が赤みをおび、
空にとろけるような感じはなんとも言葉にできないほどでした。
日常のやなことを忘れられる素敵な富士登山でした
星空パラダイス!
今度のペルセウス座流星群はどこから見ようか悩んでいます。
富士山はベストポジションでしょうね。
行ってみようかな。
富士登山は一生忘れられない思い出になりますよね。
海も花火もキャンプも釣りも星空も全部逃したくない。
そんな欲張りなマンゴー隊は頑張って忙しい夏を乗りこなして行きましょう。
今が頑張り時!HAVE FUN!