
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
実は前回で100回目を迎えていた赤ワインのダッチオーブンチャレンジ。
ということは、ダッチオーブン料理で100目達成したってことですね!
おめでとうございます、ありがとうございます。
さて、101回目の今回は…
実はいままで作っていなかったビーフステーキです。
スキレットなら、その厚さと高い蓄熱性で、
アメリカンなステーキが簡単に美味しく焼けちゃうんです。
それでは、つくり方です。
1)
お肉は、30分前に冷蔵庫から出して常温に戻しておき、
スジ切りをして、塩コショウ(またはクレイジーソルト)をふり、
均等に伸ばします。
2)
スキレットをプレヒートして、サラダ油をひきます。
白い煙が出るくらいに熱したら、お肉を入れて片面を1分焼きます。
裏返しにして30秒間焼きます。
3)
ダッチオーブンに残った肉汁でソースを作ります。
火を止め、ダッチオーブンを少しさまします。
バター10gを溶かし、バターが溶けたところで、
玉ねぎのすりおろし(1/3個分)、
にんにくすりおろし(2カケ分)、
ポン酢30mlを混ぜたものを入れ、煮詰めてソース完成です。
これをステーキにかけて頂きます。