
最近エビづいているスタッフの赤ワインです。
今日は、エビちゃんなブログ。
まず、E-ne!のレポーターほずみんと一緒に行ってから
2日連続釣れなかったテナガエビを
多摩川に通うこと3日目にしてついにゲットしました!!
今回は、狙うポイントを変えて、テナガエビのポイントとして有名な某橋の下へ。
水の中を覗いてみると、
小さいながらもテナガエビが何匹も歩いているではありませんか!
写真だと分かりにくいですが、
実際に目で見るとよく見えるんです。
エサを入れるとすぐに食べに来てくれるんですが、
まだサイズが小さいのでなかなかハリ掛かりしません。
その中でも大きめの個体を見つけて狙い打ちし、
なんとか釣り上げることができました。
まだ小さいサイズなのでリリース。
もう少ししたら本格的にシーズンインって感じですかね。
そして、翌日は…
エビ…ではなく、イカを釣るためのルアー「エギ(餌木)」。
イカ釣りに強いブランド「BREADEN」のエギマルです。
そう、今回はBREADENのフィールドスタッフ山口さんと一緒に、
東扇島へシリヤケイカを狙いに行きます。
東扇島西公園では今シリヤケイカが好調とのこと。
先行者のオジサンたちに話を聞いても、
1人1杯は釣れているということでした。
ところが!!
僕たちが釣りを始めると南風がかなり強くなってしまい、あえなく撤退。
シリヤケイカとの勝負は次回に持ち越しとなりました。
そして、さらに翌日…ザバーンの放送のためにFヨコに来てみると…
スタジオロビーにあるメダカの水槽に新入りの仲間が!
ヤマトヌマエビというエビなんだそうです。
体長はおよそ3センチほどで、テナガエビよりも小さいです。
よーく観察していると、葉っぱについた藻かなにかを食べている様子。
その食事の仕方がまるでステップを踏んでダンスしているようで可愛いんです。
これはしばらくFヨコスタッフのアイドルになりそうですよ。
あ、釣っちゃダメです。