The Burn - Fm yokohama 84.7

ヨースケ@HOMEが自転車でスタジオに!

スタッフの赤ワインです。

今朝のザバーンは、
7:15頃の特集コーナーGood To Goに
ヨースケ@HOMEが登場!

ヨースケくんは、
6月2日、自転車で富士山5合目までを登るレース
「Mt.富士ヒルクライム」に
僕達ザバーンチームの一員として出場してくれます!

そこで、その練習も兼ねて、
ザバーン放送開始と同時に、自転車で都内の自宅から出発。

FMヨコハマのスタジオがあるランドマークタワーを目指して、
来てくれることになっています!

…が、朝一番の電話では、まだ起きたばかりで家にいた、
まさにアットホームなヨースケくん。

Y1

やっと漕ぎ出しました。

眠そうな顔かどうかはサングラスで判りませんね~。

ヘルメット着用、車道の左側を安全運転で目指してね。

Y3

あれ?国道1号で横浜を目指す!と言っていたヨースケくん…
ここは中原街道~綱島街道ですね?

大丈夫ですか?迷わないでね!

…って、やっぱり途中、道に迷ってしまったようです。

そのため、井手くんがお願いした牛丼のツユダクは買えず、
ランドマークタワーの近くの紅葉坂で登りの練習をすることもできず、
ギリギリのスタジオ到着となってしまいました。

Img_4013_2

普段から仕事の移動は自転車だというヨースケくん。

去年の大会では、1時間30分を目標に掲げて、
見事、1時間27分05秒(ザバーンチーム過去最高記録)でゴール!!

今年の目標は、「去年のタイムを切ること」だと宣言してくれました!

30代になって、今年は「ぎっくり腰」をやってしまったというヨースケくんですが、
果たして目標達成できるのでしょうか?!

そんなヨースケ君のチャレンジを今年も強力にサポートしてくれるのが、
川崎に本社を置く、世界最大の自転車メーカー「GIANT」。

ヨースケくんは、普段クロモリ(鉄フレーム)の自転車に乗っていますが、
ヒルクライムレースは、少しでも自転車が軽いほうが有利ということで、
今回もGIANTの自転車を借りています。

Y2

去年は、TCR SL1というバイクでしたが、今年は、TCR ADVANCED 2

GIANTのプレス担当:渋井さんによると…
今年のバイクは、去年のタイムを超えることを目標にセレクト。

TCR ADVANCED 2は、フレームは上級のフルカーボンで軽くて強い。

パーツは、去年のSRAMより重いSHIMANO105なので、
ノーマルでの総重量は、去年よりやや重くなっています。(7.8kg)

ただリア(後ろ)のギアが、去年は11-26Tだったの比べて、
12-25T(ギアの歯の数が最少ギアで12枚、最大ギアで25枚)になります。

ギア1段ごとの歯の大きさの違いが小さい=クロスレシオで、
去年よりも細かい負荷調整ができるので、
積極的にギアを変えて、より重いギアを踏めるならタイムアップに貢献します。

…が、、去年よりフィジカルが落ちている場合は、
全てが裏目に出るはずです…。

つまり、もろ刃の剣!

レースまであと2週間…ザバーンチーム一同がんばります!

Mt.富士ヒルクライムに出場する皆さん、一緒にがんばりましょう!

そして、今日のザバーンでは、ヨースケ@HOMEから重大発表がありました。

それは…

新曲「Bike My Life」フリーダウンロード!!!

この曲は、ヨースケ@HOMEが
去年のMt.富士ヒルクライムに出場した経験をもとに作った
ヒルクライムソング、自転車乗り応援ソングです。

全ての自転車乗りに聞いてもらいたい曲になっていますので、
ぜひコチラからダウンロードして聞いてみてください。

もちろん無料です!

そして、この曲に去年のレースの模様のスライドショーをつけた動画を、
ザバーンのディレクター、ぼく赤ワインが作りました。

ぜひ見てくださいね!

top