
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回は…
「焼きおにぎり」です。
キャンプで夜に炊いたご飯が余った時の
定番メニューが「焼きおにぎり」ですよね。
今回は、家で残ったご飯を使って、
スキレットで焼きおにぎりを作ってみました。
それでは、つくり方です。
1)
残ったご飯を握ります。
ご飯が冷たくなっていると握りにくいので、
翌朝食べる場合でも、温かいうちに握ってホイルに包んでおきます。
また、焼いているときに崩れないように普通のおにぎりより固めにします。
2)
弱めにプレヒートしたダッチオーブンに、おにぎりをのせて弱火で焼きます。
焦げ目がつくまで(火加減によりますが3分ほど)焼いて、
フライ返しなどでひっくり返し、裏面も焼きます。
十分に焼けていないと、スキレットにくっついてしまい、裏返せません。
3)
両面を焼いたら、醤油や味噌を塗って片面1分くらいずつ焼いて完成。
ちなみに、ぼくは味噌味は、
赤味噌大さじ1、白味噌大さじ1、みりん大さじ1、ハチミツ大さじ1を
混ぜて塗りました。