
押忍!失礼します!
ADのO2(オーツー)です!
6月2日(日)に行われる
自転車ヒルクライムレース「Mt.富士ヒルクライム」まで、
残す所1ヶ月を切りました!
自分は昨年までに3大会連続でスタッフ代表として
このレースに参加してきましたが…
回数を重ねるごとにタイムを落として行き、
ついにはいつもお世話になっているGIANTのプレス担当:渋井さんによる
「O2選手、ふがいなし!」という名言まで飛び出すあまり。
記念すべき10回大会となる今大会では、
ザバーンスタッフの汚名を返上すべく、
新たなスタッフが挑戦する事になりました!
ヤーマン!ヤーマン特派員です!
今回はレゲエの現場を飛び出して『Mt.富士ヒルクライム』に挑戦します!
【ヤーマン特派員】改め【山ーん特派員】として頑張ってきますよー!
さて、その井手さん含む歴代のSTAFFが押し付けあう…もとい譲り合う
『Mt.富士ヒルクライム』になぜ今回出場しようと思ったかと言うと、
実は毎年サポートスタッフ(車輌班)として参加をしていたのですが、
今年はその車が無いんです。。。
それにあわせ今年は記念すべき10回大会ということで、
覚悟を決めて立候補することにしました!
このタイミング、このチャンス!走るんだったらいつ走るの?
と、いうことで日頃動かしていない身体がぶっつけ本番で動くわけもなく、
大会まで1ヶ月を切って焦りを感じ練習を開始しました!
大会に出るのはGIANTのTCRをジャマイカンカラーで仕上げたこの愛車!
今日は八王子の某山道まで出掛けて長い登り坂に挑戦。。。
脚がまったく回りません。
「こ、これはヤバイ(汗)」
正直24kmの道程を走破する自信を失いました。
なので地元に戻って平地でペダルをシャカシャカ回す所から練習です。
ようやく身体が感覚を取り戻してきたので、
明日からは通勤に自転車を使う予定です。
とりあえず天気が崩れないことを祈りながら(笑)
そして今回立候補して参加するにあたって目標は高く、
井手さんと同じ90分を目指して頑張ろうと思います!
90分が無理でも井手さんには勝ちたいところですね。
リスナーの皆さん、井手さんに勝つための秘訣、
山登りが楽になる裏技があったら、
こっそり僕にだけ教えて下さい!