The Burn - Fm yokohama 84.7

赤ワインのDOチャレンジ「豚肉の金山寺焼き」

スタッフの赤ワインです。

毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。

ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。

このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。

東日本大震災から2年が経ちましたが、
まだまだ支援を必要とされている方がたくさんいらっします。

この企画で皆さんから頂いた寄付は、
特定非営利活動法人「シェア」の活動を通して、
被災地での高齢者の心と体のケアに使われます。

「これは美味しそう!食べてみたい!」

「この企画を続けてほしい!応援したい!」

そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。

今回は…

Imgp2933

「豚肉の金山寺焼き」です。

和歌山の名産品の金山寺味噌って知っていますか?

おかずや酒の肴としてそのまま食べられる「なめ味噌」の一種です。

スーパーで、この金山寺味噌を見つけたので、
これを使って豚肉を焼いてみました。

それでは、作り方です。

Imgp2925

1)

豚肩ロース肉200gを、筋切りし、
1.5cmの厚さに切って塩を両面にふります。

Imgp2927

2)

スキレットをプレヒートして、サラダ油を薄くひき、
強火で豚肉の両面に焼き色をつけます。

Imgp2928

3)

焼き色が付いたら、お肉の上の面に金山寺味噌を塗り、
半分に切ったミョウガをのせて、
スキレットの蓋をして、7分ほど弱火で焼きます。

Imgp2930

4)

お肉に火が通っていれば完成です。

Imgp2933

金山寺味噌は、そんなに塩分が多くないので、
下味の塩はしっかりつけておいた方がいいと思います。

また、焼く時間は肉の厚さや火の強さで変わります。

焼きすぎるとお肉が固くなってしまうので気を付けてくださいね。

top