The Burn - Fm yokohama 84.7

アウトドアデイ特集!ケシュア&コールマン

スタッフの赤ワインです。

4/6(土)7(日)に代々木公園で行われる
入場無料のアウトドアイベント
OUTDOOR DAY JAPAN 2013」を大特集しました。

Img_1725

「OUTDOOR DAY JAPAN 2013」には、
アウトドアメーカー、自動車メーカー、キャンプ場など
100社以上が出展しますが、
その中からアウトドアメーカーの広報担当者がスタジオに登場して
最新のアウトドアグッズ、各社自慢の逸品をPRしてくれました。

Img_3774

まずは、ヨーロッパで人気のフランスのアウトドアブランド
「ケシュア」の山本さんです。

ケシュアと言えば、
去年のOUTDOORDAY JAPANの会場で
井手大介&赤ワインも興味津々で見せてもらった
ポップアップテント!

Img_1680

一瞬にしてできてしまうテントということで、
1人用の「2 SECONDS I」を使って、
設営と撤収を実演してくれました。

そして、こちらは4人用(前室付き)の「2 SECONDS + IIII」。

Img_3777

Img_3778

Img_3779

キャンプがメインで無く、キャンプ地をベースキャンプとして
野外フェス、釣り、サーフィン等、他の遊びに時間を注ぎたい方には
テントの設営に時間が取られないので特にオススメ!

ケシュアのポップアップテントは、
今のところ、店舗での販売はなくて、
インターネットサイト「ナチュラム」などで販売ということなので、
OUTDOORDAY JAPANで、
実際に使い勝手を試したり、広さを確かめたりしてみてください。

会場で販売もする予定だそうですよ。

続いては…

Img_3782

コールマンでランタンなどの開発をしている本田さんが登場!

「CPXシリーズ」の新作を持って来てくれました。

CPXとは…Coleman Power Exchangeのことで、
LEDランタン、テント用送風機などCPXシリーズの製品であれば、
バッテリーカートリッジを共有できる革新的なシステムです。

Img_3787

乾電池を入れて使うカートリッジ、
または充電式カートリッジ(別売)が選択可能。

Img_3785

こちらは、「クアッドLEDランタン」。 

2010年に発売された人気商品ですが、
LEDがより目に優しい光の色になったり、
明るさが調節できるようになったりと、どんどん改良されています。

Img_3786

もちろん取り外して4枚のパーソナルライトとしても使えます。

Img_3789

こちらは、本田さんが開発した自信作。

昔ながらのランプをイメージした「LEDクラシックランプ」。

ランプシェードの形がとても雰囲気があり、
光も暖かみがあるので、
キャンプでもリラックスできそうですよね。

収納する際には…

Img_3790

Img_3791

シェードを外して、コンパクトに収納。

使用時に比べて約40%小さいサイズになっちゃいます。

キャンプでは、外で使う時は明るい「クアッドLEDランタン」、
テントの中では、雰囲気があって優しい「LEDクラシックランプ」、
そんな2台使いもいいですよね。

しかも、バッテリー(CPX)は共通で使えるというのがミソです。

詳しくは、OUTDOORDAY JAPANのCOLEMANブースでチェック!

さて、この「OUTDOORDAY JAPAN」では、ザバーンもブースを出します。

ブースでは、新しくなった「焚火部ステッカー」を、
井手大介&スタッフが手渡しで無料配布。

Takibi

あの「マンゴーボックス」を引くこともできちゃいます!
(激レアのキラキラステッカーや、ザバーンオリジナルブルゾンが当たる)

Img_1648

さらに、土曜日の午後3時半から、
ザバーンがプロデュースするフリーライブがあります。

今年は、井手大介のMCで、
GAKU-MC&ヨースケ@HOMEのコラボライブ!

ぜひ遊びに来てくださいね!

ザバーンのフェイスブックページでは、参加表明もお待ちしています!

top