The Burn - Fm yokohama 84.7

儀兵衛丸でイカ釣りリベンジ!

スタッフの赤ワインです。

1年間で100種類の魚を釣る
「100目チャレンジ」を無事達成した
井手大介と、ぼく赤ワイン。

今年は、2人で引き続き「200目」を目指しています。

そして、去年20目しか釣れなかったADのオーツーは、
居残りで100目を目指しています。

…ということで、
今年は去年釣れなかった魚にも
どんどんチャレンジ、リベンジして行きます。

去年、釣れなかったと言えば、
井手大介&スタッフ、R&BシンガーのSAYで行った「イカ釣り」。

「100目お手伝いしますよ!」と言ってくれた
横須賀、長井港の儀兵衛丸(ぎへえまる)さんで、
ヤリイカ、スルメイカを狙いに行ったんですが、
この時のメンバーで、井手大介だけが1杯も釣れず、ボウズ…。

そこで、先週の水曜日、儀兵衛丸のヤスベーマン船長にお願いして、
リベンジさせてもらいました!

Img_20130130_062227

もちろん皆、沖漬けのタレを自作して持ってきましたよ!

今回は釣れるでしょうか?

今回も狙いは、もちろんヤリイカとスルメイカ。

Imgp1884

「プラズノ」という透明なプラスチック製のルアーが
5つくらいついた仕掛けを150mほど沈めて、
サオをしゃくって誘って、
ルアーを魚だと間違えて抱きついてきたイカを釣ります。

Imgp2880

上手な人になると、このルアーが20個もついた仕掛けを使って、
一度にたくさんのイカをかけて、
イカの重さで電動リールをヒーヒー言わせながら釣るのが醍醐味なんだとか。

ヤリイカ釣りの難しいところは、魚と違ってアタリが繊細なところ。

前回、井手くんはボウズ、僕も2匹しか釣れなかったのも、
アタリが分からなかったからでした。

今回は、いかにアタリを感じることができるかがポイントになると思い、
竿の動きや重さに注目すると…

Imgp2894_2

こんな感じで、ぼく赤ワインは、コツが分かってきた釣れだしました。

Imgp2896

スルメイカは、沖漬けのタレに入れちゃいまーす。

そして、ADのオーツーも…

Imgp2881

ヤリイカ、スルメイカをゲソ!いやいやゲットー!

ところが、井手君は、いかんせんまだ釣れたことがないので、
このアタリの感覚がつかめなくて…
今回も「当たってる?」と思って船長に聞いてみると、
船長が竿先を見て「当たっていないよ」…と。

優しい「やすべーまん船長」がマンツーマン指導してくれるんですが、
水面まで1mというところで、バレてしまったりして…。

悔しい思いをしつつも、竿を出し続けて、ついに!!

Imgp2890

ついにスルメイカをゲットして1目追加!

1匹釣れると少しわかってきて…

Imgp2893

40cm以上のヤリイカをゲット!!

この日は、竿頭が22杯、しかも最大50cm級のヤリイカ、スルメイカ。

ぼくも隣にいた常連さんらしきイカ釣り大先輩が、
いろいろ教えてくれたので赤ワインも20杯近く釣ることができました。

この大先輩に聞いたところ、たくさん釣るコツは…
誰よりも早く仕掛けを落とす。(そのために仕掛けの扱いに慣れて、トラブルをなくす)
最初のしゃくりに集中する。(ほぼ最初のしゃくりでヒットする)

これを胸に、またチャレンジしたいと思います!

ヤスベーマン船長ありがとうございました!

横須賀:長井港「儀兵衛丸」のイカ釣りは朝7時出船で、8500円。

初めてでもヤスベーマン船長が優しく教えてくれますよ。

さて、今回釣ったイカは…

Imgp2899

お刺身。

Imgp2902

スルメイカの肝の塩漬け。

Imgp2910

煮付け。

Imgp2924

燻製。

沖漬けは、まだ冷凍中で食べていませんが、イカ三昧でした!

top