The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士の旬の魚「マトウダイ」

博士じゃ。

わしが、相模湾の旬の魚と釣り方のうんちくを語る大人気のコーナーじゃ。
心して読むように。

今日は、「マトウダイ」じゃ。

マトウダイは、名前には、「タイ」とついているが、
色も形もタイとは似ても似つかないんじゃ。

弓道の的(マト)のような模様があるから、「的鯛(マトダイ)」、
顔が馬に似ていることから、「馬顔鯛(バトウダイ)」とも呼ばれているんじゃ。

単独行動を好み、一般的に釣れるサイズは40センチ前後が多いが、
最大では80センチを越すこともあるんじゃ。

小魚を食べるフィッシュイーターじゃが、
ときにはエビなどの甲殻類やイカやタコなどの頭足類も食べ、
活イワシや小アジを使ったヒラメ釣りや泳がせ釣りの外道として釣れることが多いんじゃ。

見た目がちょっとグロテスクなのでスーパーなどでみかけることは少ないが、
地中海沿岸やオーストラリアでは珍重され、
刺身やムニエル、唐揚げ、鍋物などにすると絶品じゃ。

お試しあれ!

top