
スタッフの赤ワイン。
アウトドア&RVマガジン「ガルヴィ」が100目達成を記念して、
井手大介、僕:赤ワイン、ティムコ霜田さん、お魚判定の西野博士
4人が100目チャレンジの楽しさを語る座談会を掲載してくれます。
その座談会を行う場所が…
寒川町にある「湘南釣堀」。
この湘南釣堀は、
世界中から熱帯魚、海水魚、水草、昆虫爬虫類を直輸入している会社が
運営している屋内釣堀。
こんな寒い冬でも、天気が悪くても、
1年間通して遊べるのがいいですよね。
海水池・淡水池・ザリガニ池などがあって、
海水の釣り堀だけでもたくさんの魚を釣ることができます。
座談会メンバーは座談会もそっちのけで…
さっそく釣りを始めました。
井手大介は、アメリカザリガニ…
イセエビの目追加!
さらにこんな情報も…
街角レポーターの藤田優一くんがこの場所でアオウオを釣った!?
僕らが行ったときには、アオウオは入っていなかったので、
釣れた藤田君がうらやましい!
ここ湘南釣堀は僕たちが予想していた以上に楽しく、
大人が思わず熱中しちゃいます。
もちろん釣りの合間にガルヴィの取材もちゃんとやっていますよ!
ガルヴィ編集部の風間さんが、
僕らが100目釣りに使った道具自慢を取材してくれています。
でも、やっぱり釣りに熱中しすぎて、座談会どころではないので、移動…
座談会会場は、杉山玲子ちゃんのオススメ「鮨とふぐ 海賓 茅ケ崎店」。
やっぱりお魚を食べながら語りましょうね!
いったいどんな内容になったのか…。
明日1/5(土)のザバーンでその一部を放送!
そして完全版は、1月10日発売のガルヴィに掲載されます!
ガルヴィには、お魚の写真もたくさん掲載されて、
100目を一度に振り返れる内容になっています。
お楽しみに!!