
メリークリスマス!
アウトドアサンタはカマゲンにも登場するのじゃ!
まずは、ラジオネーム「相模原のシンカズ」さん、カマゲン。
おはようございます。
明日の大会は参加されますか?
閉会式のMC、楽しみにしてます。
明日のタチウオ釣り大会
「オーシャンドミネータージギングサーキット」は
もちろん参加しますよ。
大会にも参戦して司会もやります。
ただ、この大会で全く結果が出せていないのでなんとかせねば。
毎度の「必ず釣って優勝してやる!」という殺気が
魚に伝わっている気がしてなりません。
お互いに頑張りましょう!
実はこの大会の為にリールをゲット。
タチウオはジグのフォール中にアタリがあるから、
スピニングリールだと気づきにくい。
ベイトリールとは3倍釣果に差が出る、と船長情報を聞いたのですが、
ジギング用のベイトリールを持っていない!
そこで相談したらピュアフィッシングの方が
「使っていいよ」と貸してくれました。
試すのが楽しみ~。
僕は左巻きのSALTY STAGE REVO BJ-Lで挑みます。
シンカズには、SOTO燻製用脱水シートあげます。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
タチウオの干物にしてね~。
お次は、静岡県からラジオネーム「jeepチョロQ」さん
寒い日が続きますね!?
須走は日中も冷え冷えですが!
なので、我が家では、
ビールは冷蔵庫よりも冷えるベランダ(外)で冷やしてますf(^_^;
先日、知人と山梨県の石割山登って来ました!(右が私です)
来月は小1の息子と金時山へp(^^)q
僕はレッドブルを外で冷やしてます。
ビールも出しとこ。
昔は、みかんも外に出してたなー。
外は寒い!
テンピュール枕を外に出しておくとカチンコチンになって面白いですよ。
家で暖かいままSOTO燻製バッグで燻製を作ってください。
あげる。
続いては、
「何回かメールを送った事はありますが、まだ一回も読まれた事がありません」
…という、ラジオネーム「龍平」さん。
先週、丹沢で野郎5人キャンプして来ました。
気温もそんなに低くなく、気合いを入れて川にも飛び込んできちゃいまして♪
その後、焚き火からしばらく離れられなかったですが。
その時、友達が持って来たダッチオーブンで作ったスープがとても美味しく、
僕もMYダッチオーブンが欲しくなり、
こりゃ是非ともお願いしたいなと思いまして♪
大介さんお願いしまーす!!
この時期に川に入水するなんてアホすぎる!
ダッチオーブンはあげられないけど、
気合いに応えてSOTOのポケトーチあげます。
これさえあれば着火は楽々。
続いては、ラジオネーム☆アリィー
明日はニジマス釣り行きます!!
先月、友人4人で行ったのですが、
その釣り場には、燻製おじさんがいるんです♪
勝手に名前つけちゃいましたが、
女子だけでニジマス釣りに来たものの、
「虫は無理です…」と、イクラにしてもらったり、
釣ったはいいけど、誰も魚をさばけずシュンとしていたら、
「やってあげるから覚えな!」と
どこからかおじさんが現れたんです!!
お水場で、おじさんはめちゃくちゃ器用に素早くニジマスのはらわたまでとると
串で刺し、「こんどからはできるね?!」と笑顔で…^^
「ありがとうございます!頑張ります!」と言うと、
「んじゃぁ燻製にしてやるか!!」と。
なんだか段ボール?みたいなのが用意してあって、
サクラチップがどうのって言いながら
4人分のニジマスをメチャクチャおいしく焼いてくれたんです!!
アイフォンを川に落としてしまうというハプニングがあったのに、
ニジマス釣り、楽しいしおいしいし、ハマりそうだぁ!!
そうそう、
おいしいおいしいと食べてるうちに、
おじさんはいなくなってしまっていて、
燻製を作ってくれた段ボール?もなくなっていました。
釣り場の人に聞くと、
「あ~!たまに現れるんだよねぇ。でも誰だかは俺も知らんの」と。
幻~(><)!?
さて。
明日はいるかなぁ♪
大好きな燻製が自分で作れるというのも知りませんでした!!!
あのおじさん何者なんだろう^^
サンタさーん!チャムスのショルダーポーチほしいなぁ♪
かわいいし、新しいアイフォンもう落とさなくなりそう^^
サンタさん、お願い!!!
燻製おじさん!
そんなおじさんになりたい。w
おじさんも女の子にいいところ見せたかったんでしょうね。
気持ちがわかりすぎて笑えます。
SOTO燻製バッグがあれば自分で燻製ができますね。
あげるー。
最後に、以前、番組でプレゼントした防水カメラを当選した
旭区のタケロウが、ハワイ旅行で録った水中写真を
はがきにして送ってくれました。
かなり防水カメラで遊んでくれたみたいで、
楽しい雰囲気が伝わりましたよ。
防水最高!
みんな、いいクリスマスを!