The Burn - Fm yokohama 84.7

赤ワインのDOチャレンジ「丸鶏のオレンジジュース煮」

スタッフの赤ワインです。

毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。

ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。

このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。

「これは美味しそう!食べてみたい!」

「この企画を続けてほしい!応援したい!」

そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。

被災地の方が少しでも暖かいクリスマスを迎えられるように、
ささやかながらこのタイミングで自分もまた寄付をしました。

さて、今回チャレンジしたのは…

Imgp2527

「丸鶏のオレンジジュース煮」です。

今月のアウトドア雑誌「ガルヴィ」の「ほったらかしクッキング」特集で
この丸鶏のオレンジジュース煮が紹介されていたので、
クリスマスにもピッタリかな?と思って作ってみました。

自分は8インチのステンレスダッチオーブンで作りましたが、
8インチだと丸鶏はギリギリ入る感じなので、
できれば10インチを使ってください。

それでは、作り方です。

Imgp2519

1)

冷凍の丸鶏は自然解凍して、
キッチンペーパーで、表面やお腹の中の水気を拭き取ります。

お米と、ニンニク(1片を半分に切ったもの)をお腹に詰めて、
竹串や楊枝でお尻を閉じます。

ダッチオーブンに、丸鶏、ニンジン、タマネギ、ニンニクを入れ、
100%オレンジジュースと白ワインをヒタヒタになるまで注ぎます。

(オレンジジュース500ccに対して、白ワイン100ccの割合)

Imgp2520

2)

フタをして弱火でじっくりと煮込みます。(1時間ほど)

鶏肉と野菜に火が通ったら、レモンの輪切りを加えて軽くひと煮立ち。

塩コショウで味を調えて完成。

Imgp2522

お肉を切り分けて、お皿に盛って、バターを添えていただきます。

Imgp2527

実際食べてみるまでは、
「オレンジジュースってどうなの?」
と思っていたんですが、
よく考えたら、丸鶏のローストを作る時には、
臭みをけすためにオレンジジュースに漬けてから焼くし、
オレンジジュースはお肉を柔らかくする作用もあるらしい。

スープの味は、酸味の効いたオレンジジュースの味ですが、
これがバターとの相性が良くて、バターが溶けると美味しいんですよ!

ぜひダマされたと思って作ってみてください!

top