
スタッフの赤ワインです。
今週もリスナーの皆さんからたくさんの釣果報告が届きましたが、
やっぱりこの時期は、イカの報告が多いですね~。
まずは、ラジオネーム「まぁ」さん。
アオリイカをやって来ました!
釣果は2時間で1杯。
ばらしは多数でした(--;)
初アオリだったので嬉しいです!
釣果はまたメールしますね。
続いては、「マンゴー隊々員」と書いてくれた、
ラジオネーム「湘南の鱒釣り師」さん。
最近、私は夜な夜なエギングに出かけています。
エギングというと港や防波堤でやるイメージがあるのですが、
わたしが通っているのはサーフ(浜)です。
サーフエギングはやる人が少ないし、
烏賊にプレッシャーがかかっていないので釣りやすいと思います。
夜はエギをスロー目に動かすのがポイントです。
こんなところににいるの?っていう場所で釣れる意外性も魅力です。
続いては、イカを狙っていたら意外な魚が釣れた
ラジオネーム「湘南釣りオヤジ」さん。
アイゴ1目追加しましたよ!
やっと今はこれで37目になりました。
エギングやっていたんですが、
シャクったらぎゅーっと走られて何だ何だ?と。
足元まで来て魚を目視でき、どうやら背中にスレ掛かりしたようです!
井手さんも後少し!
宮古島での巻き返し期待してますよ~
続いて、「初めて釣れた魚」のおめでたいメールが
届いているので、紹介していきましょう!
まずは、ラジオネーム「ゴンゾウ」さん。
隊長、ついにやりました。
10月21日のボート釣りにて、初のマダイ釣りました。
それも69センチで、4.2キロです。
場所は走水で仕掛けは面白メタルジグでイソメを付けて釣れました。
超感動です。
来月もまた釣ってきます。
金沢区のユキミさん。
相変わらず魚も餌も触れない私ですが、
着々と釣りを楽しんでおりまして、
この間は初めて友達カップルと釣りに行きました。
私、初めてカワハギを釣ったんです。
友達の彼が綺麗にさばいてくれて、初のカワハギのお刺身を堪能しました♪
美味しかったです。
ラジオネーム「緑区のラッキー」さん。
10月21日は、私と姉と姉の友人で釣りに行ってきました。
友人のボートで初めて大物を釣りました。
その魚はメダイとサバです。
とても興奮しました。
メダイは自分も釣ったことがありますが、2キロもあり、
引きがすごかったのを覚えています。
ヌメリがすごいので、ブラシなどで落としてからクーラーにいれないと
後で洗うのが大変ですよね…。
自分の浅い知識だと、この写真に写っているのは、メダイではなく、
オキアジというアジの仲間のように見えるんですが…どうなんでしょうか。
※追記
西野博士より「これはオキアジです」と連絡いただきました。
メダイよりもレアらしいですよ!うらやましい!
続いては、井手大介がイカ釣りの船でオジサンに聞いた
「カレーせんべいが船酔いに効く?!」という話に反応して、
「カレーせんべい最高!」と送ってくれた、茅ケ崎市のヒデオさん。
先週の放送で、カレーせんべいが話題になってましたが、
ズバリ自分もカレーせん信者です!
自分の場合は、船酔い防止アイテムではなく、
大漁の御守りみたいなものです。
今週、木曜日の剱崎の釣果です。
カレーせんべい効果またご報告します。
最後は、フライフィッシングが大好きという、
ラジオネーム「ケイリュウ・ボーイ」です。
先週の日曜日に、娘と一緒に近くの川へ行き、
フライで小魚を釣って遊びました。
20番くらいの小さなフライを流すと、
カワムツやオイカワなどの小魚が簡単に釣れます。
イワナやヤマメや大きなニジマスを釣るのも楽しいけど、
たまには、気楽に小物釣りも楽しいですね。
そして、普段は見せる機会のないフライフィッシングをするパパの勇姿を
娘に見せることができて満足でしたよ。