
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回チャレンジしたのは…
野菜の蒸し焼きです!
最近では、シリコンスチーマーなどを使って、
簡単に電子レンジで温野菜が作れますが、
ダッチオーブンで作る野菜の蒸し焼きの美味しさは格別ですよ!
作り方です。
1)
プレヒートしたダッチオーブンにオリーブオイルをひき、
野菜を火の通りにくいものから順番に投入して炒めていきます。
野菜は何を入れてもいいですが、今回は、まずは、ニンジン。
そして、アスパラガス。
パプリカの順に入れていきました。
それぞれにこんがり焦げ目がつくくらいまで炒めてください。
2)
こんがり焦げ目がついたら、上にトマトをのせ、
マジックソルト(なければ塩コショウ)をふりかけます。
3)
フタをして、弱火で5分。
完成です!!
お皿に盛って、バルサミコや、バーニャカウダソースをかけてどうぞ。
最初に香ばしく焼く作業があるだけで、
電子レンジで作る温野菜とは全く違う味わいになりますよ!