
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回チャレンジしたのは…
「サツマイモとリンゴのサラダ」です。
先日、自分が担当している「SWITCH!KAWASAKI」という番組の取材で、
尾上綾華ちゃんと一緒に川崎市の黒川東営農団地に芋掘りに行ってきました。
掘りたてのサツマイモをゲットしてきたので…
定番の焼き芋、大学いも、天ぷらではないサツマイモ料理にチャレンジしたい!
…ということで、見つけたのが、COLEMANのサイトに載っていた
「サツマイモとリンゴのサラダ」のレシピ。
これを一部、自分流にアレンジして作ってみました。
作り方です。
1)
さつまいも(中1個)は皮の汚れをよく洗い、
そのままダッチオーブンに入れて蒸し焼きにします。
プレヒートしたダッチオーブンに入れたら、フタをして、
30分~40分、弱火で加熱するだけ。
2)
サツマイモの中まで火が通ったら、
温かいうちに皮をむき、フォークで粗くつぶし、
バター大さじ1、生クリーム大さじ1、塩ひとつまみを絡めます。
自分は、生クリームの代わりに豆乳30ccほど入れました。
要は、マッシュポテトのサツマイモバージョンを作る感じです。
(マッシュポテトより水分は少な目で、サツマイモの繊維感を生かします)
3)
さらに、角切りにしたリンゴ(半分~1個分)、
から煎りして粗めに砕いたクルミ(20gほど)、レーズン(お好みで)を入れ、
全体をさっくりと混ぜ合わせて完成です。
ダッチオーブンで蒸し焼きにしたサツマイモは甘くておいしい!
オヤツにもピッタリですよ!