The Burn - Fm yokohama 84.7

100目達成しました!!(確定)

現在98目のスタッフ赤ワインです。

湘南でメッキ(ロウニンアジなどの若魚)やダツが釣れている
…という情報を頂いたので、

「今日こそ100目達成しよう!

 そして、あわよくば小さいながらも釣り人の憧れ

 ロウニンアジ=GTで100目を達成しよう!」

…と、ルアーでメッキを狙いに茅ヶ崎に行ってみました!

が!

着いてみると強い南風で、メッキを狙う軽いルアーでは釣りにならなそう。

そこで、狙いをチェンジ!

Imgp1535

足元を見てみると、岩場に小さい魚がたくさん見えたので、
小物狙いの釣りにチェンジしました。

小さいハリに、小さく切ったアオイソメを付けて、足元に落とすとすぐに反応が!

Imgp1527

この特徴的な黒い斑点は…クロホシフエダイですね!

(西野博士「相模湾で釣れるのはレアです。うらやましい!」)

1目追加で、99目になりました!

Imgp1530

続いては…ん?

イサキの未成魚?と思ったけど、違いますね?

触ると背びれをピンと張って、触るな!と主張してきます。

これは、コトヒキですか?

もしコトヒキなら、このコトヒキが記念すべき100目め…ということになります。

(西野博士「コトヒキです」)

…という西野博士の判定を頂いたので、正式に100目達成です!!

ありがとうございます!!

さて、コトヒキばかり釣れるので、今度はエサを底に沈めて少し待つ作戦に。

すると…

Imgp1534_2

アカオビシマハゼかな?

アカオビシマハゼならもう釣っています。

(西野博士「アカオビシマハゼです」)

さぁ、どうやらこれ以上、他の種類は釣れなさそうなので…

投げ釣りをやってみると…投げてすぐアタリが連発で入れ食い状態!

投げるたびにすぐ釣れたのは…

Imgp1537

かわいいクサフグ君でした。

目がカエルみたいでキュート!

Imgp1538

クサフグを10匹くらい釣ったところで…

Imgp1540

日暮れでタイムアウト~。

またメッキ、ダツのリベンジに行きたいと思います。

ヒットルアーなどの情報や、案内してあげるよ!という方も随時募集中です!

top