The Burn - Fm yokohama 84.7

赤ワインのDOチャレンジ「手羽中の燻製」

スタッフの赤ワインです。

毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。

ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。

このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。

「これは美味しそう!食べてみたい!」

「この企画を続けてほしい!応援したい!」

そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。

                                                             

今回は…

Imgp0468

ガルヴィ6月号の付録のさくらチップを使って、
ガルヴィに掲載されているレシピを参考に、
ダッヂオーブンで手羽中の燻製を作ってみました。

Imgp0491

1)

手羽中(もちろん手羽先でもOK)の水分を
キッチンペーパーでふき取り、
クレイジーソルト、マジックソルトなど、
ハーブソルトをたっぷりこすり付け、
冷蔵庫で1時間置きます。

乾燥している方が美味しくできるので、
冷蔵庫に入れるときはラップはしなくてOK!

Imgp0493

2)

ダッチオーブンにアルミホイルを敷き、
その上にガルヴィ6月号の付録のさくらチップを載せます。

(2回分あるので半分でOKですが、
自分はついでにいろいろ燻製するので全部入れました)

ダッチオーブンにスノコを置きますが、
燻製チップに直接当たらないように、上手く高さを調節してください。

Imgp0494

3)

最初は中火で、チップから煙が出てきたら、
お肉を載せて、フタをして、弱火に。

Imgp0495

4)

30分~1時間ほどいぶしたら完成。

ちなみに、キッチンで作ると、換気扇フルパワーでも匂いが残ります。

また、ダッチオーブンにも色や匂いが残りますので、
お気に入りのものは使わない方がいいかも。

Imgp0497

出来上がりはこんな感じ。

思わずお酒が欲しくなる燻製独特の香り、
そして、ちょっと酸味の効いた味がたまりません。

そして、まだチップが使えそうだったので、続いて竹輪も投入。

Imgp0496

30分弱燻して完成!

Imgp0499

竹輪の場合は、既に火が通っているので、
もっと短い時間でも大丈夫です。

ぜひガルヴィ6月号を買ってチャレンジしてくださいね。

top