
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回はザバーンに登場してくれたこともあるアウトドアコーディネーター
小雀陣二さんの本『ダッチオーブン極楽クッキング』を参考に…
お肉の煮込み料理「ラグー」にチャレンジしました!
それでは作り方です。
1)
プレヒートしたダッチオーブンにオリーブオイルをしき、
丸のままのニンニクを中火で炒めて香りを出します。
2)
ローズマリーとお肉を加えて炒めます。
お肉は、牛、豚、鶏など好きなお肉(合計600gくらい)を大きめにカットして、
あらかじめ塩コショウをまんべんなく振っておいてください。
今回、僕は豚の肩ロース300g、牛のスネ肉300gで作りました。
3)
お肉にしっかり焦げ目がついたら、
串切りにした玉ねぎ(2個分)を加えて炒めます。
4)
玉ねぎに火が通ったら、水200ccを加えて、フタをし、
中火で15分ほど煮ます。
5)
さらにトマト缶1缶を加えて、塩で味を調え、
再びフタをして、中弱火で30分煮込みます。
じっくり煮込んだお肉は柔らかくて美味しいですよ!
パスタのソースとして使ってもOK!