
スタッフの赤ワインです。
桜満開の代々木公園で開催された「OUTDOOR DAY JAPAN 2012」には、
様々なアウトドアメーカーのブースが出展していました。
このブースで発見して感動したのが…
なんとこの椅子、フレームがテントのポールのようになっていて…
テントのポールと同じように折りたたんで、
驚くほどコンパクトにしまうことができるんです。
しかも、アルミなので超軽量!
座ってみると…
安定感も全く問題ありません!
さぁ、続いては、ユニフレームのブースへ。
番組で紹介してくれたシリコンスプーン。
そして、僕と井手君が思わす「へぇ~」となったのがこのコッヘル。
どこがスゴイか分かりますか?ヒントは形です。
実は…
コッヘルと言うと丸いものが多いですが、これは四角。
…ということは、インスタントラーメンが割らずに丸ごと入るんです!
なるほどねー!良く考えられています。
そして、僕たち焚火部がお世話になり過ぎているSOTOのブース。
井手大介も愛用。大人気のムカストーブ。
家庭でも燻製が作れるように…という新製品は、
タジン鍋風のスモーカーです。
SOTOがコラボしてバーナーを出している
メルヘンキャンプの兎村彩野さん。
アウトドアギアが大好きという兎村さん、
なんともともとはガンプラ(ガンダムのプラモデル)が好きで、
それと同じ感覚で、アウトドアのギア萌えになったそうです。
まるで携帯をデコるような感覚で、こんなものまで…。スゴイ。
100目の記録用に。GPSで釣れた場所をしっかり記録できるのも嬉しいところ。
井手君も気になっているようですが、
実はぼく赤ワイン、このカメラ、一足先に買っちゃいました。
はい、こちら、番組にもメールをくれた
軽キャンピングカーを作っているメーカー「Stage21」さん。
なんと、元ザバーンの電リク嬢よしこちゃんの元先輩だそうで、ビックリ。
南国リゾート風のキャンピングカーで、
木の質感などにもこだわっています。
キャンピングカーって憧れちゃいますが、
軽キャンピングカーなら手の届かないものではないですよね。
アウトドアデイで夢は広がるばかりです…。