The Burn - Fm yokohama 84.7

赤ワインのDOチャレンジ「メバルの酒蒸し」

スタッフの赤ワインです。

毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。

ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。

このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。

「これは美味しそう!食べてみたい!」

「この企画を続けてほしい!応援したい!」

そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。

                                                             

メバルは、「春告魚」とも言われるくらいで、今が旬。

ちょうど某所にてメバルを釣ったので、「メバルの酒蒸し」にチャレンジ…
と思って、作ってみたら、その後、魚種の判定をしてくれている博士から、
「赤ワインさんが釣った魚は、カサゴとホシナシムラソイです」と教えられました。

ってことで、「カサゴとホシナシムラソイの酒蒸し」です。

簡単で美味しいですよ。

それでは作り方です。

Sany5736

1)

メバル(じゃなくてカサゴとホシナシムラソイ)は、
ウロコ、エラ、ワタを取り除き、
軽く塩をして、しばらく置いた後、
浮き出た水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

魚臭さが気になる方は、内臓の部分に、ショウガスライスを入れてください。

ダッチオーブンにスノコを敷き、
その上に、昆布を2枚敷き、
メバルをのせ、さらに、5cmくらいに切ったネギ、
シメジや白菜など、お好みの野菜をのせます。

最後に、お酒1/2カップをふりかけ、フタをします。

Sany5738

2)

最初は中火で、中のお酒が沸騰して、蒸気が出始めたら弱火にして、
15分~20分ほど蒸します。

Sany5742

3)

お皿に持りつけて、魚から出たスープとポン酢をかければ完成です!

Sany5743

上品な味わいでとても美味しいですよ!

ぜひ釣って、味わってみてください。

top