
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
さて、今週は、イチゴ狩りの季節ってことで、
余ったイチゴで、いつもと違った味わいを楽しめる
「イチゴのワインコンポート」にチャレンジします。
出来るだけ小さいダッチオーブンが作りやすいので、
今回は、6インチを使いました。
それでは、作り方です。
1)
ダッチオーブンに、
白ワイン100cc、水70cc、砂糖40g、レモン汁(大さじ1/2)を入れて火にかけ、
煮立たったらヘタを取って洗ったイチゴ1パック分を入れます。
再び煮立ったら火を弱め、あくが浮いてきたら取り除きます。
2)
イチゴがしんなりするまで少し煮て、
火を止めて、容器に移し替えてそのまま冷まして完成です。
ダッチオーブンのフタを閉めると煮過ぎてしまいます。
イチゴは煮過ぎないように注意してください。
作っている間にも、イチゴの甘い香りが漂います。
フレッシュで甘酸っぱいイチゴも美味しいですが、
コンポートにすると、食感も変わり、甘さもソフトな味わいになります。
シロップが余ったら、ゼリーにするのもいいですよ。
余ったシロップを70℃くらいまで温めて、
粉ゼラチン(小さじ2くらい)を加えて完全に溶かします。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固めてください。