The Burn - Fm yokohama 84.7

川崎ベイサイドリレーラン 2012

スタッフの赤ワインです。

今日のザバーンでは、
2月26日(日)、川崎市の臨海部「東扇島」を舞台に初開催される
川崎ベイサイドリレーラン 2012」を特集しました。

この大会は、チームを組んで、タスキをつなぎながら
フルマラソンと同じ42.195kmを走るレース。

駅伝と違って、1人1人が走る距離は自由で、
途中、何回交代してもOKです。

コースは、1周およそ2kmなので、
およそ21周走るんですが、
チームは、4人から10人までOKなので、、
10人チームなら1人2周走ればOK!

過去、他の場所で開催された大会では、
小学生10人のチームでフルマラソンを完走したりしているそうです。

コースもフラットなので、初心者ランナーでも気軽に参加できるし、
職場など、体力や年齢がバラバラのチームでも参加できます。

いつ交代するか作戦を考える楽しみもありますよね。

エントリーは、WEB/電話/FAXで受け付け中。

締め切りは2月13日ですが、定員に達し次第、締め切りになります。
詳しくは「川崎ベイサイドリレーラン 2012」の大会HPをご覧ください。

そして、他にも、日本各地でいろいろな面白マラソンが開催されています。

例えば…

■全国スイーツマラソンin横浜■

3月18日(日)横浜の赤レンガパーク・新港パークで開催され
全国スイーツマラソンin横浜」は、
名前の通り、エイドステーションに、
走りながらでも食べやすい一口サイズのお菓子が置いてあるという、
甘党には夢のようなマラソン。

さらには、ゴール地点には、
美味しいスイーツ店が並ぶ物産展が開催されているので、
ゴールに向かうモチベーションもアップ!?

10kmマラソンの他に、2人から10人のチームでフルマラソンを走る「リレーマラソン」、
1人から4人でエントリーして、当日ランダムに編成されるチームで、
タスキをつないでフルマラソンを走る「シャッフルマラソン」があります。
この「全国スイーツマラソンin横浜」は、2/13まで、エントリー受付中!

ちなみに、明日1/15、お台場で開催される「全国スイーツマラソンin東京」の場合、
エイドステーションで食べられるスイーツは、
生キャラメル、濃厚バウムクーヘン、ロールケーキ、とちおとめ…などなど!


■人間塩出し昆布マラソン大会■

毎年7月に、片瀬西浜で行われているこのレースは、
スイーツマラソンとは全く逆を行くマラソン大会で、
「人間塩出し昆布マラソン大会」というだけあって、
タイムではなく、レース中にどれだけ体重が減ったかを競うレース。

レースの前と、走り終わった後に体重測定をして、
一番差が大きかった人が優勝!!!

ただし大会前に水をがぶ飲みして体重を増やそうとしたり、
レース途中で給水をしなかったランナーは失格になるんだとか。


■SPAマラソンinうなづき大会■

富山県の黒部峡谷にある温泉地「宇奈月」で行われる
「SPAマラソンinうなづき大会」は、
温泉地なだけに参加条件が「浴衣」を着ること(レンタルあり)。

4キロコースと8キロコースがあるんですが、
温泉街を浴衣で駆け抜け、途中、足湯に浸かることもできるんだとか。

次回は、4月15日に開催されるそうですよ。

top