The Burn - Fm yokohama 84.7

PICA富士西湖で焚火FEST開催!

スタッフの赤ワインです。

今日のザバーンでは、特集コーナーGood To Goで、
富士五湖の1つ西湖のほとりにあるキャンプ場
PICA富士西湖」で開催される焚火イベント
「焚火Fest」を紹介しました。

Pica01

PICA富士西湖は、富士の樹海に囲まれた西湖の湖畔にあります。

西湖でのカヌーツアーが楽しめたり、
キャンプ場内には、ニジマスが釣れる釣り堀、広いドッグラン、
マウンテンバイクのコースや、レンタルMTB専用のMTBパークもあり、
施設面では、水洗トイレ、温水の出る蛇口、男女別のお風呂もある、
いわゆる「高規格キャンプ場」。

ダッチオーブンのレンタルと、レシピ、料理に必要な食材がセットになって、
しかも、ダッチオーブンが初めてでも、使い方を教えてくれるという
ダッチオーブンでビューにはピッタリのセットもあります。

用意されているメニューも豊富で、
個人的には、「フジザクラポーク・バラ肉の塩釜」にチャレンジしてみたい!

Pica02

今朝の気温は、-2℃。

昨日(1/20)には、25cmほど雪が積もったそうで、
雪中キャンプを楽しみに行く人も多いそうですよ。

そんなPICA富士西湖で開催されるのが、「焚火FEST」。

Takibifest

起きたい時に起き、食べたい時に食べ、寝たいときに寝る…
そんな自由なスタイルが本来のキャンプですよね。

でも、キャンプ場には、皆が気持ちよく楽しめるためのルールがあって、
なかなかそんな自由なスタイルを実現できるキャンプ場はないですよね。

そこで、それを実現するのが、この「焚火FEST」。

通常、PICA富士西湖の消灯時間は夜10時ですが、
焚火FESTでは、制限なし!

サイト中央に現れる「親睦の火(キャンプファイヤー)」を囲んで、
その日、偶然に居合わせた参加者で交流するもよし、
それぞれが焚火を起こして、お酒を飲んだり、星を見たりするもよし、
滞在中、自由に楽しむことができます。

焚火FESTは、今年は4回の開催を予定しているそうですが、
2月11日(土)は、焚火Festスペシャルデー!!

アウトドアメーカーの展示ブースがあったり、
「D.O.Bar(ダッチオーブンバー)」が出店したり、
焚火を囲んで、アウトドアメーカーのスタッフやPICAのスタッフとも
交流することができるそうです。

どうですか?楽しそうですよね!

自分は、焚火部だ!というアナタ、
焚火部に興味を持っているアナタ…
ぜひPICA富士西湖のHPをチェックして、参加してみてはいかがでしょうか。

top