
スタッフの赤ワインです。
昨日は、南武線「津田山」駅から歩いて2分のところにある
人工雪の室内ゲレンデ「スノーヴァ溝の口」に行ってきました!
ザバーンの取材では何回か訪れていて、
ここでプロスノーボーダーのチョコバニラボール新井さんに出会い、
バニボには、その後、井手にワンメイクのコーチもしていただきました。
偶然プロライダーに出会える確率もかなり高い…
でも、初心者にも優しくて、初心者向けのスクールも充実しています。
今回、井手大介は、シーズン前の身体慣らしに来たわけですが…
いきなりキッカーへ!
だんだん感覚を取り戻してきたところで、「グラブ」にチャレンジ!
写真を拡大してみましょう…
そして、再チャレンジ!
これは確実にグラブできてますね!
スノーヴァ溝の口は、滑った後、すぐにムービングベルトで登って、
5分と経たないうちに次のライディングができるので、
前回のジャンプの反省を生かしやすくて、練習にはバッチリ!
パソコンの方は、動画でも井手のジャンプをご覧ください。
今回、なぜこんなに上達したのかと言うと…
実は、女子ながらにかなりすごい回転ジャンプを練習していた
スノーボーダーに声をかけて、
こっそりお願いしてアドバイスをもらっていたのです。
後日、ブログでスノーフェアリーとしてしっかり紹介させてもらいますが、
JR南武線「久地駅」から徒歩1分の所にあるスノーボードショップ
「BLAST」の育成スノーボードライダーで、
今プロスノーボーダーを目指している名越美咲さんです。
なんでも名越美咲さんは、
あのバニボことチョコバニラボール新井さんにも指導してもらっているそうで、
さっそくバニボにメールして聞いてみたところ、
「井手さんの方が自分の兄弟子です」とのこと。
兄弟子が、妹弟子?にアドバイスしてもらっちゃいました!
こうやって仲間が増えるのもスノーヴァ溝の口のいいところ。
「溝」でできた仲間で一緒に雪山に行く人も多いそうですよ。
さぁ、そろそろ本格的なシーズンスタート!
その前にスノーヴァで練習しましょう!
そうそう、ちなみに…
発売中の雑誌『SnowBoarder』では、
バニボ先生が自らペンをとって気合を入れて書いた
「パーク入門」が読めますよ。
SnowBoarderとスノーヴァでパーク入門だ!