
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回は…
発売中の『ガルヴィ』1月号の特集
「クリスマスキャンプのアイデア集」に載っていた
マッシュポテトで作るクリスマスツリーを作ってみました。
マッシュポテトは普通のお鍋でも作れますが、
あえてダッチオーブンで作ってみました。
それでは、作り方です。
1)
じゃがいも(中3個)をよく洗って、皮付きのまま水から茹でます。
ダッチオーブンにたっぷりの水と、一つまみの塩を入れて、
沸騰したら弱火で40分くらい茹でます。
2)
ジャガイモを取り出して、熱いうちに皮をむきます。(簡単にむけます)
3)
皮をむいたジャガイモを、マッシャーなどでつぶします。
4)
常温にもどしておいたバター(30g)を入れ、
バターが溶けてまざったら塩(少々)・砂糖(大さじ1)を入れてまぜ、
豆乳(150cc)を少しずつ入れながらのばします。
最後にこしょうで味をととのえて、
マッシュポテトの出来上がりです。
5)
パセリをふりかけて、ミニトマトやパプリカで飾り付ければ、
クリスマスツリーの完成です。