
スタッフの赤ワインです。
11/26(土)のザバーン放送後に、三浦半島の先端「城ケ島」まで
アオリイカを狙いにエギング(疑似餌のエギを使ったイカ釣り)に行ってきました!
井手大介&スタッフは放送終わりでおなかが空いていたので、
まずは地元の方に美味しいお店を教えてもらって直行!
すぐ目の前が海で、素晴らしい景色が楽しめる地魚料理専門店「潮風」。
イカ丸焼き、カサゴのから揚げ、活きカワハギのお造りなど、
美味しそうな料理ばかりですが、
その中から選んだのは、
なぜか井手大介&スタッフ赤ワイン&オーツー、みんな同じメニュー。
そして、ぼく赤ワインが好奇心で頼んでみた、コレ!
実は、ウツボのから揚げです。
ウツボを食べたのは初めてでしたが、
あぶらがかなりのっていて、
から揚げの味付けが絶妙なのかクセは全くなく非常に美味しかったです。
ちなみに、店内は、Fヨコが流れていましたよ。
ザバーンを聴きながら仕込みをしてくれているんでしょうか?
ありがとうございます!
美味しかった潮風を出て、まず向かったのは、釣り場ではなく、
ダイビング情報でお世話になっている「城ケ島ダイビングセンター」。
向かう途中、いろいろなお店から美味しそうなにおいとともに
「お兄さん、ゲソ焼きあるよ!」なんていう声をかけられますが、
これからイカを釣りに行くんです、我慢我慢!
そして、城ケ島ダイビングセンターに着いて、
スタッフの方に聞いたことと言えば…
「最近ダイビングでアオリイカ見られてますか?」
海の中に、本当に狙っている魚がいるのか…
これは釣り人が一番知りたい情報ですが、
海の中を見ているダイバーに聞くほどリアルな情報はないですよね!
ところが残念ながら、最近あまりアオリイカは見られていない…とのこと。
イカは気まぐれ…今回は厳しい釣りになりそうな予感です。
さぁ、いざ釣り場へ!
足元を見ると前に誰かがアオリイカを釣ったスミは残っています。
これは、チャンスありか?!
ちょうど日暮れ時の満潮前後にもアオリイカの反応は全くなし…
あまりに寒い中、
水産関係の工場で働いていた方が、火を起こしていたので、
少し当たらせてもらいました。
そして、寒さに負け、家路についたのでした…。
アオリイカ!今回ばかりは見逃してやるが覚えとけよ!