
スタッフの赤ワインです。
今回は、美味しそうな報告がたくさん届いていますよ!
ブログを見ながら、お腹が鳴ってしまう可能性80%です!
まずは、海老名市のラジオネーム「エビチリ」さん。
寒くなってきたので、鍋も!と言う事で、サプライズのスッポン!
BBQでスッポンなんて初めてです。
そして、ダッチオーブンで丸鶏!
最高です。
続いては、かなり充実したBBQグルメの「横浜の黒板五郎」さん。
11月26日土曜日に野島公園にて、
今年最後のバーベキューを楽しんできました。
まずは新調した燻製器でチーズを燻製
(頂いた段ボールのは雨で駄目になりました)
次は芋煮鍋。
三崎で仕入れたマグロの尾の身とカマの塩胡椒焼き。
ダッチオーブンでは豚バラ肉と白菜の重ね蒸し焼き!
ポン酢で頂きました!
みんなで手分けしてワイワイ酒もタラフク飲み楽しい一日でした。
お次は、相模原の「まーくんパパ」です。
我が家のヌーボーが仕上がってきましたよ(^_^)v
9月の下旬に山梨県の笛吹市へワイン作りに行きまして、約2カ月。
待ってました!
少し冷やすと良いということでしたので、早速冷蔵庫へ!
ほどよく冷えたところで、いざグラスへ…と。
鮮やかなルビー色で、ほのかにブドウの甘い香り。
一口ゴクリ。口の中に広がるフレッシュ感☆
たまりませんでした(∋_∈)
フレッシュな中にも、暖かみのある味があり、
家族でブドウをふみふみして作り上げた感もバッチリありましたよ!
1時間もしないうちにボトルはからに…。
これは是非おすすめですよ!
飲み過ぎちゃいますので、ご注意を!
最後は、「吉田のソース」の千葉のコウタさんです。
本日、「セニョールトルネード」が届きました♪
が、近所に管釣りが無いため4日の日曜日にホームグランドの鹿島港に行くので、
メバル相手に実釣調査を行いたいと思います(^^)
鹿島港もシーバスから青物、ヒラメ、アジ、メバル、アイナメその他もろもろ
色々な魚がルアーで釣れますよ♪
ちなみに「吉田のソース」ネタですが、
前回館山で釣れたイナダをひとくちサイズにカットし、
塩胡椒、片栗粉をまぶして揚げたものを
「吉田のソース」でフライパンで絡めたら絶品でした。
フライパンで炒めたブリの切り身に下ろし生姜と絡めれば、
あっという間にブリの照り焼きも作れちゃいます♪
漬け込んでスペアリブなんかも良いかも(^・^)
メタルジグと一緒で可能性は無限大です♪(^^)
27日は、鹿島港にて青物が駄目だったので、
そのままメタルジグでボトム狙いしたら良型のヒラメが釣れたので添付しますね♪
即、活け締めにして持ち帰り、刺身に(^・^)
釣った魚を食すのは最高の贅沢ですね♪
薄造りにしても弾力がスゴくて噛み切れませんでした(笑)
「セニョールトルネード」の釣果は追ってメールしますねー。