
押忍!ADのO2(オーツー)です!
今日の特集コーナーGood to Go!では、
あまりにも雪がたくさん降るため、
一般的なスキー場がトップシーズンを迎える1月上旬から3月中旬は
クローズしてしまうという、
新潟県魚沼市にある個性的なゲレンデ「奥只見丸山スキー場」を特集しました。
奥只見は国内でも屈指の豪雪地帯に位置しているので
奥只見丸山スキー場の初滑りシーズン中は、
シーズンに一度くらいは1日の降雪が1m前後積もることもあるそうです。
1月4日でクローズして、3月下旬に再オープンするのも豪雪地であるがゆえ。
奥只見丸山スキー場は豊富な雪に恵まれ、天然雪ではどこよりも早く、
どこよりも遅くまで好条件のまま営業している特色あるスキー場なので、
シーズン始めの足慣らしとシーズン終わりの滑り納めができるスキー場です。
3月下旬から5月中旬の春シーズンは日本一豊富な雪に恵まれて営業できるので
「春スキーの聖地」なんていわれてるそうです。
ちなみに、春スキーシーズンには、
ハーフパイプとスノーパークが2つ、
最大18mのビッグキッカー、バックサイドヒップ、多彩なキッカー、
レール、ボックスなどジブ系も豊富に揃うそうで、
コアなスノーボーダーも多く、プロに会えるチャンスもありそう。
500円で食べられるコダワリのワンコインラーメンも気になりますね…。
詳しくは「奥只見丸山スキー場」のホームページをチェックしてみて下さい。
また、今シーズンから奥只見丸山スキー場をベースとしたスキースクールが誕生し、
トリノオリンピック代表選手に直接指導してもらうこともできるそうです。
こちらも詳しくはホームページをご確認下さい!