
押忍!ADのO2(オーツー)です!
11月13日(日)に、NSA湘南西支部主催のサーフィン検定が吉浜で行われました。
サーフィンを始めてから2ヶ月の練習の成果を試す機会が
ついにやってきたのです。
井手さんに追いつけ追い越せということで
ショートボートで4級合格を目指して来たわけですが…
実は、検定前日に
初心者用の板であるファンボードからショートボートに換えたばかりでした。
しかしながら、初めてショートボードで立てた瞬間が検定本番であれば、
5級だけでも合格、そしてあわよくば4級合格もあるのでは!?
と、ここまでは運頼みのO2にしか見えませんが、
やはり運を引き寄せるためにもそれなりの実力が必要なのではないかということで
この方に協力して頂きました!
元サーフィン日本チャンピオンで、
様々な海遊びイベントをプロデュースする湘南の「海オヤジ」ドジ井坂さんです!
ドジさんが都内など各地で行っているサーフィンの陸上トレーニングに参加して
目標達成に向けて最終調整をしてきました。
やはりサーフィン上達にはカラダのバランスがいかに重要かがわかりました。
パドリングをはじめカラダの使い方などを教えてもらったのですが、
なんだか海に出てもないのにサーフィンがウマくなった気分になり、
早く海に出て実践したくなりました。
この陸上トレーニングは夜7時に開講しているので、
仕事で普段なかなか海に行けないので感覚を忘れないようにしたい方や
サーフィン上達の壁にぶつかっているが
海に練習になかなか行けない方にも良いと思います。
気になる方はビーチスクールのホームページに日程があるのでチェックしてみて下さい!
さて、ドジさんからはとにかく変な力が入らないようにする為にも
気負わず検定に参加するようアドバイスをもらったので
あとは余計なことは考えずにいざ検定です!
不合格でした!!!!
同じヒートの参加者があっという間に合格して陸にあがっていくのを横目に、
一度もボードに立つ事も出来ずただただ時間が過ぎていきました。
とにかく己の実力不足でした。
自業自得なのですが、なんとも苦しい15分間でした。
この日は2回目の検定チャレンジも可能という事だったので、
それまでになんとかなるかもしれない!ということで
2時間ほど練習しましたが、練習ですら1度も立つ事ができず…笑
またあの地獄の15分を経験するほどの精神力がなかったので、
2回目を断念しました!
ということで…
帰りは茅ヶ崎にある「網元あさまる」の美味しいご飯でリフレッシュ!笑
応援して頂いたみなさん、本当にすみませんでした!
みなさんの応援にこたえるためにも、
次回の検定に向けてまたイチから出直します!!
今後とも応援よろしくお願いします!!