
今日もカマゲーン!
まずは、ラジオネーム「ブラックキャット」さん、カマゲン!
先日、ザバーンで当たったパワーイソメが届いたので、
釣りの師匠と一緒に行き、大量に釣れました!
肝入りのカワハギは最高でしたよ!
今月25日は、船に乗って青物狙いで行ってきます~!
まだまだやり始めたばっかりだけど、釣り最高ですね!!
おお、パワーイソメ釣れるのね!
よかったぜ!
パワーイソメはまだマンゴーボックスに入ってるから、
試してみたい人は引き続きメッセージ送ってね。
肝パンのカワハギは正直うらやましい。
これからは、カサゴなんかも釣れちゃうんじゃない?
いつ釣りに行こうかな。
次は、ラジオネーム「くろみつ」さん、カマゲン!
ブログ見ました!
ステンレスのダッチオーブン初めて見ました。
びっくりしました。
お料理の 仕上がりは、普通のダッチオーブンと同じなのかしら~?
それから、ギンナンの実の部分は、
ゴム手袋をしっかりして、できれば屋外で洗う…でしょうかね。
ギンナンは 沢山食べるのは体に悪いみたいで気をつけたいですね。
正直僕もこれ欲しいんです。
赤ワインの家で大活躍してるステンレスダッチオーブンは、
アウトドアに持っていっても気軽に洗えて超便利。
ただ、、、、、、俺んちには黒光り鉄鍋が2個あるし、、、、、、、
赤ワインに貸してもらうか。
みんなから銀杏のメールが届いてどうしても食べたくなりました。
夜なら焼き鳥屋で串に刺さったのを食べられるけど、
放送の終わった朝の時間はどこでありつけるのだろう。
拾うか!
続いては、「茅ヶ崎のケン」さん。
前回の焼き芋から、かなりダッチオーブンにはまってしまい、
昨日は牛タンの塩釜にチャレンジしようと思っていたんですが、
機種変しちゃったら、スマートフォンに はまってしまい、できなかった…
これからできたら、チャレンジしてみようと思ってまーす!
また報告送りますね~。
今月のガルヴィ買いました。
冬のコテージキャンプ楽しそうですね~。
SOTOの秋祭りも楽しそうでしたね~。
ああゆうの参加してみたいな~と思いながら読んでました。
スモークも、最近やってないな~。
久しぶりにいろいろやりたくなってしまっている今日この頃です。
これから台所で牛タンと戦ってくるか。
THEバーン聞きながら、たのしんでかきます。
「スマートフォンにはまってしまってできなかった」
わかります。
やろうと思ってたのに、は子供のころから何度言ったかわかりませんw
今日は、赤ワインから安納芋を3つもらったので、焼き芋にしてみようと思っています。
ただウイイレにはまってしまうとどうなるかわかりません。
はまりかけているフライフィッシングをネットで調べるうちに、
朝になってしまうこともあります。
スペイキャストって知ってますか?
「スペイ」は「スパイ」に似ていてかっこいいですね。
スペイってなんだ?
最後は、「逗子のさいとう」さん、カマゲン!
フライフィッシングは自分で巻いた毛針で、
その時にあった毛針を選んで魚をかけた瞬間がたまりません。
自分も下手でクタクタな毛針で釣れるので、
大介さんもフライタイイング(毛針巻く事)頑張ってみてはいかがですか?
水面に波紋を見つけるとゾクゾクしますよ。
ティムコのショールームにお邪魔したときに伺ったのですが、
うまい人は2,3分で虫にそっくりなフライを巻いてしまうらしいです。
俺も巻いて作って投げて釣りたい!
今日メールをくれた「会長さん」は、自分で作ったフライを販売しているようですが、
そんなの始めたらめっちゃ楽しそう。教わりたい!
なんだか危ないほど深い深ーい世界に足を踏み入れかけている気がします。
わかっちゃいるんです。はまったらもう戻れなそうなことは、、、
フライフィッシャーの多くはフライしかやらなくなるのは理由があるはずですが、
その理由がわかったころにはもう遅いのでしょうね。
ふふふ。