The Burn - Fm yokohama 84.7

赤ワインのDOチャレンジ「豚の角煮」

スタッフの赤ワインです。

毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。

ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。

このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。

「これは美味しそう!食べてみたい!」

「この企画を続けてほしい!応援したい!」

そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。

                                                             

今回は、いつも第3土曜日にザバーンでレシピを紹介してくれている
日本ダッチオーブンライフ振興会の中山千賀子先生が、
以前紹介してくれたダッチオーブンレシピを参考に、
豚の角煮」に挑戦してみました!

Sany4560

1)

 水を薄くしいたダッチオーブンにスノコを載せ、
その上にバラ肉(今回は500g)を載せます。

中弱火で1時間、蒸し焼きにして、余計な脂を落とします。

Sany4561

2)

豚肉を取り出し、流水で洗って、しっかりと脂を流します。

Sany4563

3)

肉を5cmくらいに切り、
プレヒートして、油を少しひいたスキレット(またはフライパン)で
表面に焼き色がつくように焼きます。
煮崩れ防止です。


Sany4564

4)

キレイにしたダッチオーブンに、
だし汁300cc、醤油100cc、日本酒100cc、黒砂糖大さじ3を入れ、
あたためた後、豚肉を投入します。


Sany4566

5)

フタをして30分ほど煮込んだら、みりんを入れて、
再びフタをして30分ほど煮込みます。


Sany4568

6)

豚肉がやわらかくなったら、ダッチオーブンから取り出します。

Sany4570

7)

煮汁を煮詰めて、いい香りが漂ってきたら、
豚肉をダッチオーブンに戻して、煮汁をからめて完成。


Sany4574

これは美味しいです!

ぜひ作ってみてください!

top