
スタッフの赤ワインです。
毎週水曜日は、「赤ワインのダッチオーブンの日」。
ぼく赤ワインが、ダッチオーブン料理にチャレンジして、ブログで報告します。
このチャレンジは、僕:赤ワインが個人的に被災地支援のために行っています。
「これは美味しそう!食べてみたい!」
「この企画を続けてほしい!応援したい!」
そう思っていただいた方は、ぜひJust Giving Japanを通して応援の寄付もお願いします。
今回は、いつも第3土曜日にザバーンでレシピを紹介してくれている
日本ダッチオーブンライフ振興会の中山千賀子先生が、
COLEMANのHPで紹介しているダッチオーブンレシピの中から、
「大根の韓国風煮込み」に挑戦してみました!
1)
醤油(大さじ3)、砂糖(大さじ3)、ごま油(大さじ1)、長ねぎ、にんにくを
よくもみ込んで、下味を付けておいた牛肉薄切り(200g)を
プレヒートしたダッチオーブンで炒めます。
2)
酒、水を適量注いで、
3センチ厚の銀杏切りにした大根(2/3本)と鷹の爪を加えてひとまぜし、
フタをのせて、弱火で15分位煮ます。
3)
大根に火が通ったら、味をみて醤油、砂糖で味を整え、
大根が柔らかくなって味がしみたら出来上がり。
今回、美味しく出来上がったんですが…
大根が辛い!
そうなんです。皆さんは、ご存じだとは思いますが、
夏のダイコンは辛味が強いんです。
すっかり忘れてしまっていました。
夏大根で作る時は、いったん米のとぎ汁で下茹してから料理することをオススメします。