
スタッフの赤ワインです。
9/11で、東日本大震災から半年が経ちます。
ザバーンでは、引き続き、
ぼく赤ワインの企画「ダッチオーブンチャレンジ」で、
皆さんからの寄付を受付中。
さらに、この節目にADのO2も新たなチャレンジを始めます。
そして、被災地からはこんな話題も入ってきました。
津波で船や漁のための道具を失ってしまった漁師の方たちが、
避難所になっている気仙沼市のお寺で、ハンモック作りをしているんだそうです。
刺し網漁で使うロープで、漁の網を編み込む技術を、ハンモックに応用しています。
もともとは、現地を訪れた外国人ボランティアの要望で作ったのがキッカケで、
今では、漁に戻る資金を作るために、このハンモックを一般に販売しているんだそうです。
ハンモックは、送料込みで1個1万円。
「漁師のハンモック」のお問い合わせは、
山形県最上郡最上町大字富澤1826-1 松林寺(090-2276-3066)まで。