
押忍!ADのO2(オーツー)です!
Mt.富士ヒルクライムまで残すところ1週間。
この1週間をどうすごすかが大事になってくると思います。
普段から練習に取り組んでいる人は最終調整。
自分のようなサボり気味の人は最後の追い込み。
それぞれに合った調整があるかと思いますが、
「もう一人のリスナー代表」こと なおやさんからも
本番を1週間後に控えての近況報告が届きました!
いよいよ来週ですね。Mt.富士ヒルクライム。
参加通知ハガキが届いてスタート順は、
自己申告タイムが遅かったので第8スタートでした。
井手さん、O2さんは何番スタートですか?自転車乗ってますかー?
去年のリスナー代表の桃さん、210km走るなんてホントすごいですね。
自分は今週、NO LIMIT PROJECTと称して、
自宅からすぐそばの江戸川サイクリングロード右岸ルート
(葛西臨海公園~関宿城)往復約130km走りきりましたが、お尻が限界でした。
距離はそれなりに走れるようになってきたけど、坂道の練習してないから、
どの程度のケイデンスで登ればいいのかさっぱりわかりません。
井手さんは、どんな感じで登ってますか?
あと、東京ミッドタウンの裏、赤坂中学校前には
距離は短いけど自分が知る限りで最強の激坂があるので
もし自転車持っていけたら登ってみてください。
自分は、一番軽いギア、ダンシングでやっと登れました。
相変わらずスゴい走り込みですね!
自分の練習量と1桁も2桁も違います。
なおやさんの集中力は本番でもかなり強みになると思います。
自分も見習わないとです。
ちなみに自分達は第3スタートでの出走となりますので
井手さんや自分を抜いてゴールすれば
「Just Giving Japan」のザバーンチャレンジページで掲げている
1時間半という目標も達成できるのではないでしょうか。
くれぐれも怪我だけは気をつけて最終調整頑張りましょう!