The Burn - Fm yokohama 84.7

Mt.富士ヒルクライム2011報告~番外編

スタッフの赤ワインです。

Mt.富士ヒルクライムレポートの番外編。

会場で見かけた自転車編です。

まずは、毎年恒例、会場でお会いする
シャ乱Qのまことさん&富永美樹ご夫妻。

Makotos

今年は練習不足です…と、言っていたまことさんですが、
自転車を見せてもらうと…

Img_1130

そのホイールに意気込みを感じました。

Img_1129

Devil Speed!!
悪魔のスピードって、いったいどんなスピードが出るんでしょうか?!

そして、会場で、一番目立っていた自転車は、間違いなくこの自転車。

メーカーが展示しているハイスペックモデルとかではありませんよ。

一般参加者の方が乗っていたこの自転車です!

Img_1058

そう、以前、井手大介も個人ブログで紹介していた、
船大工の方が作った完全木製自転車です。

この方は、オーダーして作ってもらったそうなんですが、
その値段を聞いてビックリ…ウン百万だそうです…。

この自転車でレースに参加するそうですが、転んだりしたらショック大きいですよね。

Img_1051

ハンドルを上から見てみると、
1枚板ではなく、板を何十枚も貼り合わせて作っているのが分かります。

重量も軽いし、シートポスト、リム、ボトルホルダーまで木で出来ているんです。

Img_1053

Img_1057

Img_1050

これはいいものを見させていただきました。

自転車にもライダーの個性が出ますよね。

こんな個性豊かな自転車に出会えるのもレースの楽しみです。

top