
スタッフの赤ワインです。
去年のMt.富士ヒルクライムにリスナー代表として参加。
本格的なレース参加は初めてだったものの無事完走し、
今年は、「佐渡ロングライド210」にチャレンジすると言っていた
リスナーの桃さんから報告メールが届きました。
桃さんが参加したのは、佐渡一周210kmを走るコース。
果たして、完走できたんでしょうか?
佐渡走ってきました~。
GIANTのプレス担当:渋井さんに
「強度はホノルルセンチュリーライドの2倍」と言われながらも、
無謀にも210kmにエントリー。
■ 5:45■
スタート☆
前後をGIANTスタッフ二人のサポート付き!
■11:10■
100kmのエイドステーション着。
40分以上遅くスタートしたGIANTのプチ監督が合流。
あとはもうヘロヘロでダメダメでした。
(写真は、11%高低差130mのZ坂で)
常に前を引いてもらっていたんですが、
ついに上りは監督に背中を押してもらい…
各エイドステーションでの足切り制限時間ぎりぎりで、
いつリタイアしようと考えてたら
『平地で40km/hまでなら押すよ?』とプチ監督。
結局、平地は自力で、上りは監督のサポート付きの繰り返し。
ずーっと私の超ゆっくりペース(平均22km/h)に付き合ってもらって…
■17:43■
最後は、監督含めたGIANTスタッフ6人+私でゴール!!
ほぼ12時間。(フィニッシュ制限時刻17分前)
もう最後は疲労感と達成感でいっぱいで、
女性スタッフの方と一緒に泣いてしまいました。
GIANTスタッフの方々は、
前日からGIANT Bikeユーザーさんへ
自転車の整備からアドバイス、休憩場所の提供、
当日は走りながら
『お天気よくて気持ちいいですね。頑張ってください!』といった声掛けから
『調子どうですか~』『自転車は大丈夫ですか~』
といったフォローまで。
そのお仕事ぶりには本当に頭が下がりました。
GIANTの自転車を買ったことから始まる、
2010富士ヒルクライム、2011佐渡ロングライド、
自分だけではできない体験ばかりで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
Mt.富士ヒルクライムもうすぐですね!
今年は残念ながら参加できませんが、頑張ってください!!
井手さんの1時間半切り、楽しみにしてます♪