今夜のゲストは神原颯大さんでした。 神原さんは、東京藝術大学付属音楽高等学校ピアノ科を経て、 東京芸術大学作曲科を卒業。現在同大学院修士課程作曲専攻2年在学中。 作曲を小鍛冶邦隆氏、ピアノを中井正子氏...
ピアニスト 大瀧拓哉さんは、新潟県長岡市出身。愛知県立芸術大学ピアノ科および大学院を主席で卒業後、ドイツに留学。フランクフルトのアンサンブルモデルン・アカデミーやパリ国立高等音楽院の現代音楽科で学んで...
萩谷康一さんのフルートレッスン 今回は、「銀のフルート」についてでした。 金と銀のフルートがどう違うのか話していただきました。 今回演奏していただいのは、 ヘンデル ハレンザーソナタ 第3番 ロ短調よ...
今夜のゲストはピアノスト大内暢仁さんでした。大内さんは2月にもゲストで出演していただきました。 大内暢仁さんは、東京音楽大学ピアノ科卒業、同大学院科目等履修生修了。 これまでにピアノを佐竹宏子、広瀬宣...
今回のフルートのお話しは、「タイの練習の仕方」でした。 今回生演奏していただいた曲は ヘンデル ハレンザーソナタ 第3番ロ短長より 第1楽章 アダージオ 萩谷康一(フルート) 吉川由利子(ピアノ) フ...
今夜のゲストは、フランスのヴァイオリニスト ジェラール・プーレさん、 そしてピアニストの川島余里さんです。 3月6日にゲストに来ていただきましたが、 今回もジェラール・プーレさんのアルバム「Gerar...
今夜のゲストはピアニストの東誠三さんでした。 https://www.azuma-seizo-fan-club.com/index.html 東誠三さんは、東京音楽大学ピアノ科在学中の1983年、 第...
今週も、3月28日(日)第一生命ホールで行われる 「ピティナ入賞者ガラコンサート」のご紹介でした。 https://www.piano.or.jp/concert/yp/2020gala.html?_...
今週と来週は、3月28日(日)第一生命ホールで行われる 「ピティナ入賞者ガラコンサート」のご紹介。 https://www.piano.or.jp/concert/yp/2020gala.html?_...
今回は、「フルートの細かい音符で書いてある、テンポの遅い曲のさらい方」に ついてお話ししていただきました。 演奏曲は エミール・クロンケ 「ハミング・バード」より マーチ、ワルツ レント 萩谷康一(フ...