☆☆質問☆☆ 『先日同窓会があり、学生時代の友人と再会して、やはり友達っていいなと思いました。同時に、友人と長く付き合うには、どうすればいいのか?とも思ってしまいました。教えてください。』 (横須賀市...
先週はららぽーとがオープンするなど、今話題の「海老名」を特集しましたが、今週はこちらも秋にはぜひ行っておきたい「鎌倉」を特集しました。 ちなみに、現在発売中の「横浜ウォーカー」には「ヒミツの鎌倉」と題...
☆☆質問☆☆ 『来年受験を控えたうちの子は、今頃になって焦ってきたのか、中間テストが迫る中、必死になって勉強しています。そこで質問ですが、一夜漬けで覚えた勉強って、なぜ身につかないと言われているのです...
今日は、関東学院と横浜ウォーカーのコラボ企画、生涯学習講座「横浜学」の第15回「横浜とビール」について振り返りました。 ゲストは、今回の横浜学でもご登壇された、株式会社横浜ビール 代表取締役社長の太田...
だいぶ秋も深まってきて、ちょっとずつ冬の雰囲気もちらほらしてきましたねー。 秋、といえば、・・・いろいろな秋がありますが、なんといっても読書でしょう!といっても私はあんまり本読めてないですが・・・ 今...
☆☆質問☆☆ 『先日、世界の企業のブランド番付が発表されましたが、アメリカの企業がベスト5を独占していました。アメリカ経済の強さって一体どこにあるのですか?』 (相模原市の「テラダイン」さん) ★★今...
今夜は、ほぼ番組準レギュラーとなった横浜ウォーカー編集長・山本篤史さんに、来週20日(火)に発売される横浜ウォーカー最新号11月号について先取り情報を伺いました。 11月号の大テーマは「ヒミツの鎌倉」...
☆☆質問☆☆ 『読書の秋ですね。私は本が大好きで色々な物語に昔から触れてきましたが、なぜ「グリム童話」は、世界で親しまれているのですか?』 (横須賀市の「ゲレンデでお茶したい」さん) ★★今回の“横浜...
今日から3連休!シルバーウィーク以来の連休、お出かけする人もたくさんいるのではないでしょうか? 10月も半ばになり、秋も深まってまいりました。秋といえば食欲の秋!そんな秋にぴったりなオススメの1冊、「...
☆☆質問☆☆ 『芸術の秋。日本各地でアートフェスティバルが開催されていますが、なぜこんなにも広く行われるようになったのですか?』 (横浜市栄区の「喜びのマジック」さん) ★★今回の“横浜の知恵袋”★★...