Route 847 - Fm yokohama 84.7

【たまポチ】ワンちゃん・猫ちゃんのおうちでのシャンプー

猫ちゃんやワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「たまポチ」
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院 総看護師長の三橋有紗さんにご登場いただきました。

今日4月26日は”よい風呂の日”ということで
ワンちゃん・猫ちゃんの”おうちでのシャンプー”についてお話をいただきました。

・猫ちゃんは自身でグルーミングをするため、基本的にはお風呂やシャンプーは必要がないです。
 しかし、長毛種などの場合、シャンプーが必要な場合もあります。

・ワンちゃん・猫ちゃんのシャンプーの仕方のポイントです。
1. 濡らす前にブラッシングしましょう。これで仕上がりが変わります。
    
2. 地肌までしっかり濡らします。
  35〜38℃の温度で、シャワーヘッドを地肌から離さないようにシャワーを当てます。
  身体の上の方から濡らします。ただ、嫌がるので顔は最後にしましょう。 
  
3. シャンプー剤はスポンジを使って泡立てて、泡を体に乗っけて、
  優しく手のひらでマッサージしながら洗います。ゴシゴシするのは厳禁です。

4. すすぐ際も、身体の上の方からシャワーヘッドを地肌から離さないように流しましょう。
  若や鼠蹊部は泡が残りがちです。

5. ドライヤーの前にタオルドライが重要です。
  柔らかいタオルで毛並みに沿って優しく拭きましょう。
  身体をブルブルさせて脱水してほしい…そんな時は耳の穴に息を吹かけましょう。

6 ドライヤーは温風・冷風を交互に使い、火傷に注意しましょう。
  ブラシを使いながら、根本を起こすようなイメージで、身体の上から乾かしていきます。
  乾かし残しがないようにしましょう。

<三橋有紗さんのリクエスト曲>
O oe no paha ia / Kealii Reichel

<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>

http://www.nk-inuneko.com/


たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで

top