
猫ちゃんやワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「たまポチ」
今日は一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士、
そして公認ハンドラーの横須賀警察犬訓練所 進藤綾乃さんにスタジオへお越しいただきました。
今日は”ワンちゃんの断尾・断耳”についてお話しいただきました。
断尾とは、尻尾を短く切ってしまうこと。
断耳とは、もともと垂れ耳の犬の耳を、形と大きさを変えて立ち耳にすること。
その犬種によって、聴覚がより働く、尻尾が作業の邪魔にならない…など
使役犬としての仕事ができやすいように、断尾や断耳がされてきました。
現在も断尾・断耳が必要なのか?動物愛護の観点から不必要なのでは?様々な意見があります。
以下の動きもあります。
ジャパンケンネルクラブ(JKC)は、2024年8月1日以降に生まれたプードルは断尾が認められません。
断尾している場合は「審査不可(CANNOT BE JUDGED)」と評価されます。
また、国際畜犬連盟(FCI)は、2025年1月1日以降に生まれた特定の犬種は断尾や断耳が禁止されています。
横須賀警察犬訓練所のホームページ : http://houseofdog.net/
たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで