
猫ちゃんやワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「たまポチ」
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院 総看護師長の三橋有紗さんにご登場いただきました。
今日はワンちゃん・猫ちゃんの輸血・献血についてお話しいただきました。
・ワンちゃん・猫ちゃんも人間と同じように怪我や病気で輸血が必要となることが多くあります。
・人間と違い、ワンちゃん・猫ちゃんには血液バンクが存在しません。
その施設(病院など)での採血・管理になります。施設外への持ち出しは禁止です。
・病院犬として”ドナー犬””ドナー猫”の飼育や、病院スタッフさんの飼い犬・飼い猫の協力、
輸血が必要な犬猫の飼い主さんが自らドナー犬やドナー猫を探します。(繋がりやSNSでの呼びかけなど)
・そして現在は、多くの病院で「献血ドナー登録制度」の実施が広がっています。
日本獣医輸血研究会が定める輸血ガイドラインを参考に各病院が献血可能な犬猫の条件を定めています。
・輸血が必要なワンちゃん・猫ちゃんを救うために、多くのワンちゃん・猫ちゃんの献血が必要です。
・「献血ドナー登録制度」を知り、興味のある方は、かかりつけの病院に相談してみてください。
<三橋有紗さんのリクエスト曲>
Joy / Andy Grammer
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで