
猫ちゃんやワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「たまポチ」
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院 総看護師長の三橋有紗さんにご登場いただきました。
・冬は猫ちゃんの尿路結石などの泌尿器疾患が多い季節です。
元々は砂漠で生活していた猫ちゃんは、飲む水の量が少なく、おしっこが濃くなるのが特徴です。
寒い冬は、動くのが億劫になり、さらに飲む水が減る傾向にあります。
濃いおしっこは尿路結石などの病気を引き起こしやすいのです。
・猫ちゃんに必要な水分量は、体重1kgあたり40〜60mlと言われています。
この量を満たしているか計ってみましょう。
・満たしていない場合は、飲水量アップの工夫をしてみましょう。
1. ウェットフードを使用する
2. 水飲み場を増やす
3. こまめに水を取り変える
4. 様々な温度の水や色々な種類の水を試してみる ※硬水のミネラルウォーターは厳禁です!
5. お皿を変えてみる
ステンレスは匂いが移りやすいので、ガラスや陶器に変えてみる
<三橋有紗さんのリクエスト曲>
Perfect / Ed Sheeran
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで