
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院 総看護師長の三橋有紗さんにご登場いただきました。
「サマーカット」とは、暑さ対策のために毛を刈ることです。
涼しくなるというメリット以外に、デメリットもあります。
サマーカットのメリット・デメリットを知っておきましょう。
・メリット
*涼しい
*手入れがしやすい
皮膚病を繰り返す為、週2回ほどのシャンプー、皮膚の消毒や薬の塗布が必要なワンちゃんにとっては、
毛を刈ることで、作業が楽になります。ワンちゃんにとっても飼い主さんにとってもメリットです。
また、新たな疾患の早期発見・治療にも繋がります。
ブラッシングをさせてくれない長毛の猫ちゃんをサマーカットすることもあります。
・デメリット
本来必要であるから生えている毛を無くすということはデメリットが発生します。
*日光・紫外線の影響を直に受けやすくなり、強い炎症が起こる可能性もあります。
*気温の影響を受けやすくなります。
皮膚に直接光を受けるので、暑さ対策のつもりで毛を刈ったのに余計に暑くなってしまうという逆効果にもなります。
また、室内での冷房の影響も受けやすくなります。
*虫に刺されやすくなります。
*「毛刈り後脱毛」と言い、新たな毛が生えて来なくなる、まちまちに生えてくる、
また、毛質が変わるなど、被毛が変化していまう可能性があります。
ワンちゃんに直接的な影響はありませんが、部分部分で症状が出るので、見た目の変化が大きくあります。
ポメラニアン・ダックスフント・チワワなどの犬種に出やすいです。
・暑さ対策でサマーカットをするなら程度が大切です。お腹だけでも効果的です。
地肌が見えない程度など、詳細は獣医師やサロンの担当さんとお話ししてみましょう。
・ブラッシングで余計な毛を落とす、体重管理で肥満を予防するなど、効果的な暑さ対策もしっかりととりましょう。
<三橋さんのリクエスト>
Breakdown / Jack Johnson
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>
http://www.nk-inuneko.com/
たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで