
猫ちゃんやワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「たまポチ」
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院 院長の布川康司先生にスタジオへお越しいただきました。
<相談メッセージ>
ラジオネーム:サカナの母 さん
いつも楽しく聴いてます。
現在、保護猫の里親トライアル中です。
先代の猫を亡くしてすぐに保護猫を探しました。
里親募集している保護猫ちゃんたちは、白血病とエイズの検査をしていますよね。
中には陽性判定されている子もいるのですが、
白血病やエイズのキャリアの子たちを迎える場合、
どういった飼い方をするのが良いのでしょうか。
ちなみに今トライアル中の子は陰性ですが、
今後、もう一匹迎えたくなった時の為に、教えていただけたらな〜と思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
*白血病・エイズキャリアのある猫を飼う場合は、単頭飼いが理想的です。
他の猫との多頭飼いをする場合は、同じ食器やトイレを使用せず、別室で飼育し、
先住犬や新たに迎え入れる白血病・エイズキャリアの無い猫にワクチンを打ちましょう。
*白血病やエイズのキャリアの猫を飼う場合は、以下全てに当てはまる方が理想的です。
①キャリアリスクを熟知している方
②猫を飼った経験がある方
③家を長時間開けることが少ない方(しっかり健康管理をするため)
④単頭飼いができる方
<布川先生のリクエスト曲>
カリフォルニア・シャワー / 渡辺 貞夫
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>http://www.nk-inuneko.com/
たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで