
猫ちゃんやワンちゃんとのライフスタイルをサポートするコーナー「たまポチ」
今日は横浜市戸塚区にある、ぬのかわ犬猫病院 院長の布川康司先生にスタジオへお越しいただきました。
これから徐々に寒さも増し、人間もストーブ・こたつ・ホットカーペットなど、
暖房器具が必要になってくる中、猫ちゃん・ワンちゃんの防寒対策についてお伺いしました。
・ワンちゃん・猫ちゃんにも寒さに強い弱いがあります。
・ワンちゃん・猫ちゃんが寒がっているサイン
*暖を求めて布団に潜る
*プルプルと震えている
*散歩を嫌がる
*暖を求めて膝の上に乗ってくる
*こわばって身体を膨らませている
*食欲はあるが水を飲まない
・室内の適正温度は23-25℃、湿度は50-60%が望ましいです。
20℃目安で複数の暖房器具を併用するのが良いでしょう。
・おすすめの暖房器具
*エアコン(タイマーなどをうまく利用。室内上部に暖かさが溜まらないようにサーキュレーターなどを活用。)
*ペット用ヒーター(直接触れないように低温火傷に注意。)
*こたつ(中に閉じ込められないように通り道を作ってあげる。ペット用のこたつもおすすめ。)
*湯たんぽ(直接触れないように低温火傷に注意。)
*ダンボール(ケージの中に敷いてあげる、ケージの回りを囲う。)
・電源コードをかじると、火傷や火災の原因となります。
上手く隠すなど工夫しましょう。
・また、暑さから逃げれるような涼しい場所も設けましょう。
<布川先生のリクエスト>
シャ・ラ・ラ / サザンオールスターズ
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>http://www.nk-inuneko.com/
たまポチでは、猫ちゃん・ワンちゃんのお悩み・相談メッセージも受け付けています!
日頃の疑問・相談など、何でもOKです
お名前・性別・年齢・エピソード、
そして、猫ちゃん・ワンちゃんの写真も一緒にメールで送ってください!
メールはr847@fmyokohama.jpまで