
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にワンちゃんに関するお悩み・ご相談にアドバイスをいただきました。
<今日のメッセージ>
ラジオネーム: チョビさん
50代の私は、歳を重ねる毎に肩こりが酷くなっており、冬場は特にツライです。
ワンちゃんを飼っており、シニア期に入っているのですが、
ワンちゃんにも「肩こり」ってあるんですか?
<布川先生のアドバイス>
・ワンちゃんにも肩こりはあります。
人間の肩こりは、デスクワークや車の運転など、同じ姿勢を長時間保つことで起こる血行障害の肩こりです。
シニア期のワンちゃんもこの血行障害の肩こりは起きますが、
ワンちゃんはシニア期以外にも肩こりが起きます。
ワンちゃんには人間と違い鎖骨が無く、7:3の割合で前足に負担がかかるからです。
・人間は肩こりを自覚できますが、ワンちゃんはできません。
ワンちゃんの肩こりに気づくために以下のことをチェックしてみましょう。
⑴ 1日1回のボディチェック
⑵ 寝ている時間が長い
⑶ 足を引きずる
⑷ 触られるのが嫌
⑸ 体の部位が非対称
上記に当てはまる場合、病気の可能性もあるので、病院で診てもらうと良いでしょう。
・ワンちゃんのマッサージもおすすめです。
<布川先生のセレクト>
よー、そこの若いの / 竹原ピストル
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!
これまでには、、、
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!