
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にワンちゃんに関するお悩み・ご相談にアドバイスをいただきました。
<今日のメッセージ>
ラジオネーム:えだ さん
ワンちゃんを飼ってます。
春から夏にかけてはダニ対策なども意識しているのですが、
秋や冬はあまり気にしなくて大丈夫そうですか?
<布川先生のアドバイス>
・マダニには、梅雨時期と秋口に噛まれやすいです。
しかし、1年中生息しているので、通年の対策・予防が大切です。
1匹程度に噛まれてもワンちゃんは痛みを感じない為、
数匹に噛まれ、炎症が起きてから気づくことが多いです。
マダニが血を吸う時にワンちゃんに病原体を移す為、重篤な貧血などを引き起こします。
・マダニは人間にも被害を及ぼします。
主な病気として、ライム病・日本紅斑熱・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などがあります。
多くの死者が出ています。
・ワンちゃんの予防法としては、ダニが多く生息している緑の多い場所に行かない。
そして薬の服用です。ダニ予防やフィラリア予防などがオールインワンになっている薬を
月1回服用することで、噛まれても重篤化しない予防ができます。
<布川先生のセレクト>
夢の中へ / 井上陽水
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!
これまでには、、、
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!