
今日9月4日は
きゅう(9)とす(4)の語呂合わせから”急須”
「心を注ぐ急須の日」だそうです。
「急須のある生活で人々の心にも愛情という潤いを注ぎ、家族のなごみの時間が増えますように」
という思いから制定されたそう。
ちなみにおいしいお茶の淹れ方は、
1.沸騰したお湯を、急須と湯のみに注いで、しばらく茶器を温める。
2.急須のお湯を捨て、茶葉を入れる。1人あたり茶さじ2杯くらいが目安。
3.湯のみに注いでおいた熱湯が80度くらいまで冷めたら、急須に移して1分ほど待つ。
だそうです。
そこで今週のメッセージテーマは、
「ホッとする瞬間」
雨が続き、コロナの影響で心もどんよりしがちな日々が続きます。
そんな中、あなたがホッとする瞬間はどんな時ですか?
例えば、
・やはり朝食後の緑茶です。京都老舗から取り寄せた朝の一杯はホッと一息つけます。
・帰宅後に子供が元気いっぱいお帰り!!と言ってくれること。疲れが吹き飛びます。
など、みなさんのメッセージお待ちしています!
FAX:045-224-1019
E-MAIL:r847@fmyokohama.jp
家でサブスクの映画を見ながらボーッとするときがホッとする瞬間だそうです!