
今日は横浜市戸塚区にあるぬのかわ犬猫病院院長
布川康司先生にワンちゃんに関するお悩み・ご相談にアドバイスをいただきました。
<今日のメッセージ>
ラジオネーム:やまもんさん
人も暑くなると汗をかいて匂いが気になりますが、
ウチのワンコも夏場になると普段より臭いが気になります。
夏場のワンコの匂い対策やケアなどはありますか?
普段よりも多めにシャンプーしたほうがいいんですかね?
<布川先生のアドバイス>
・ワンちゃんの臭いの原因は主に2つあります。
① 体臭
ワンちゃんにはエクリン腺、アポクリン腺という汗腺が存在します。
エクリン腺は人間でいうサラッとした汗をかく場所
ワンちゃんには肉球にしか存在しません。
アポクリン腺は人間でいう脇汗をかく腺。
ワンちゃんのほぼ全身に存在します。
そして、アポクリン腺は、皮脂腺と連結しているので、
アポクリン腺から出る汗と皮脂が混ざり合い、
酸化して雑菌が繁殖したことで発生します。
さらに、梅雨時は湿度・温度が高くなり、微生物の活動が激しくなり、
より匂いが強くなる傾向になります。
その他にも、目脂や耳孔、肛門腺などが臭いの原因になることもあります。
肛門腺に溜まった分泌物から臭いが発生しているケースもあります。
② 口臭
主な口臭の原因は口腔トラブルです。
乳歯の生え変わり、歯周病、歯石が付着したまま放置した結果、
雑菌が繁殖し匂いが発生します。
・可能であれば、獣医師の診察を受け、基礎疾患の有無の確認、
犬種・体質にあったシャンプーの選択やトリマーさんとの相談など、
しっかりケアしてワンちゃんとの生活を楽しんでいきましょう。
<布川先生のセレクト>
桜木町 / ゆず
<ぬのかわ犬猫病院 ホームページ>http://www.nk-inuneko.com/
ハマポチでは、あなたからのお悩み相談メッセージをお待ちしております!
これまでには、、、
ワンちゃんも乗り物酔いをするんですか?
初めてワンちゃんを飼うのですが、気をつけるべきことは?
というような質問・お悩みも頂いています。
日頃のふとした疑問、相談など、なんでもOKですよ!
お名前・性別・年齢、エピソード、
そして、ぜひワンちゃんの写真と一緒にメールで送って下さい!
メールはr847@fmyokohama.jpまで!